はじめに
前回は、以下の記事でBlueXPのGUIからAmazon Cloud上にあるONTAP同士の間(CVOとFSxN)でレプリケーションする手順をご紹介しました。
- 「NetApp BlueXPを使って、AWS上のNetApp Cloud Volumes ONTAP をcross-regionでAmazon FSx for NetApp ONTAPにレプリケーション」
- 「BlueXPのGUIから、AWS上のNetApp Cloud Volumes ONTAPをAmazon FSx for NetApp ONTAPにレプリケーション」
- 「NetApp BlueXPを使って、AWS上のNetApp Cloud Volumes ONTAPをcross-regionでレプリケーション」
また、オンプレミスのONTAPをBlueXPのGUIからドラッグで、Amazon FSx for NetApp ONTAPにレプリケーションできました。
今回は、オンプレミスのONTAPをBlueXPのGUIより、Amazon クラウド上のNetApp Cloud Volumes ONTAP(CVO)にレプリケーションしてみたいと思います。
Keyword
-
SnapMirror
SnapMirrorはLANまたはWAN経由で、データを高速にレプリケートできる機能です。仮想環境であるかそうでないかを問わず、高いデータ可用性と高速なデータレプリケーションを実現できます。データをネットアップ ストレージシステムにレプリケートし、セカンダリデータを継続的に更新すると、データは常に最新の状態に保たれ、必要なときにいつでも利用できる状態に保たれます。外部のレプリケーション・サーバは必要ありません。 -
BlueXP
ストレージとデータ サービスを統合コントロール プレーンで一元管理し、ハイブリッド マルチクラウド エクスペリエンスを変革します。わかりやすいインターフェイスと強力な自動化により、種類の異なる環境を管理する際のリソースの無駄、複雑さ、リスクを軽減でき、シンプルな運用が実現します。 -
ONTAP
ONTAPは、NetAppが開発したストレージオペレーティングシステム(OS)です。ネットワークアタッチトストレージ(NAS)およびストレージエリアネットワーク(SAN)に対応しており、ファイルシステム、ブロックレベルストレージ、およびオブジェクトストレージをサポートし、データ管理、データ保護、ストレージ効率性の向上、データセンター内のデータの移動、およびクラウド上でのデータ管理を可能にする多数の機能を提供しています。また、クラウドとオンプレミスのストレージをシームレスに統合することができ、クラウドへの移行を簡素化し、ハイブリッドマルチクラウドの環境でのストレージ管理を容易にします。 -
NetApp Cloud Volumes ONTAP(CVO)
VMインスタンスにONTAPを搭載し、重複排除・圧縮・階層化などの効率化機能を提供する、クラウドストレージサービスです。CVOは、オンプレミスでお使いのアプライアンス型のONTAPと同等の機能を持ち、クラウド上のファイルとブロックのワークロードに対応した高度なデータ管理を実現するSoftware-Defined Storageです。データ保護、セキュリティ、コンプライアンスなどに対応しています。
手順
1.BlueXPのGUIより、オンプレミスのONTAPをDiscoverで追加
2.CVOを作成
3.オンプレミスのONTAPをCVOにレプリケーション
1.BlueXPのGUIより、オンプレミスのONTAPをDiscoverで追加
BlueXPのGUIにログインしてAdd Working Environment -> On-Premises->On-Premises ONTAP->Discover
を選びます。Connector
がない場合は、こちらの「BlueXPのConnecorをAmazon Cloudに作成」を参照して事前に作成します。
ONTAP Cluster
のログイン情報を入れてDiscover
をクリックして追加します。
追加できるとCanvas
に表示されます。複数のONTAPを追加できます。
2.CVOを作成
+ Add Working Environment
を選び、Add new
或いは既存のCVOをDiscover Existing
をクリックして追加できます。
この記事ではデモのため、Single Node
をAdd new
で追加します。今回はSnapMirrorでのレプリケーションをデモする為、下記の機能及びStorage efficiency
を無効にします。本番の場合はご用件に応じてご変更してください。
Freemium(Up to 500 GiB)
を選び、POC and small workloads
にします。
Region、VPC、Availability Zone、Security Group
などをご用件に合わせて選択します。最後のReview&Approve
で詳細を確認してGo
を押して追加します。
Discover
でも新規追加でも同じようにMy Working Enviroments
に表示されます。
3.オンプレミスのONTAPをCVOにレプリケーション
BlueXPのGUIより、先程追加したオンプレミスのONTAPをFSxNにドラッグインしてReplication
を選びます。
Wizardに従ってレプリケーションしたいボリュームを選択し、S3 Tiering
をDisabled
、Destination Disk Type
をGeneral Purpose SSD
にします。
ボリュームが多い場合は上記の右上のSearch volumes details
でフィルターできます。
Destination Volume
の設定を選択し、Max Transfer Rate
はdefaultにします。
レプリケーションのポリシーはMirror
、スケジュールはweekly
にします。
Source
とDestination
を確認してGo
を押します。
レプリケーションができると、オンプレミスのONTAPとCVOの間に矢印が付いた線が表示されます。また、Protection->Replication
から詳細を確認できます。
最後に
クラウド上のCVOとFSxNの間でのレプリケーションはもちろん、オンプレミスのONTAPとFSxN、CVOのハイブリッドクラウド上のレプリケーションもできました。オンプレミスのONTAPをご利用であれば、是非このようなFreemium
CVOへのレプリケーションをBlueXPのGUIから簡単に試してみましょう。
参考リンク
1.BlueXP: Learn about the Replication service
2.Creating FSx for ONTAP file systems
3.BlueXPのGUIから、AWS上のNetApp Cloud Volumes ONTAPをAmazon FSx for NetApp ONTAPにレプリケーションしてみた
4.SnapMirrorソフトウェア:ユニファイド レプリケーションで迅速なリカバリを実現
5.「NetApp BlueXPを使って、AWS上のNetApp Cloud Volumes ONTAPをcross-regionでAmazon FSx for NetApp ONTAPにレプリケーション」
6.「BlueXPのGUIから、AWS上のNetApp Cloud Volumes ONTAPをAmazon FSx for NetApp ONTAPにレプリケーション」
7.「NetApp BlueXPを使って、AWS上のNetApp Cloud Volumes ONTAPをcross-regionでレプリケーション」
8.Learn about replication policies