0.はじめに
先日、こちらの記事の対応を行ったんですが、
CloudFront に AWS WAF を適用してみます。
1. AWS WAF の Web ACL を作成
- 以下のページの手順に従って、AWS WAF の Web ACL を作成します。
- 【新機能】AWS WAFマネージドルールを使ってWordPressに対する攻撃を防いでみた #reinvent | DevelopersIO
-
注意する点は、以下。
- リージョンは、「Global (CloudFront)」を選択すること!!
- ※参考
2. 作成した Web ACL のログ出力設定
- 以下のページの手順に従って、作成した Web ACL にログ出力を設定します。
- AWS WAFのログをFirehoseでS3に出力しブロックログをS3Selectで確認してみた | DevelopersIO
-
注意する点は、以下。
- CloudFront での利用なので、Kinesis Firehose もバージニアリージョンで作成すること!!
- ※参考
99.ハマりポイント
- 今回は、クラスメソッドさんのおかげで非常に簡単に出来ました。
- クラスメソッドさん、本当にありがとう♪
XX.まとめ
今後、運用管理を行っていく上で、ログの解析等が必要になると思いますが、その辺はまた整理して記事を投稿できればと思います。
その辺もおそらくクラスメッドさんの記事が参考になるのではと思いますが…。
- ※参考
本当にクラスメソッドさんには、頭が上がりません。
ありがとうございます!!
🙇♂️
では♪