2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

初めてのPython ~課題編~

Last updated at Posted at 2020-05-24

対象者

前回の記事の続きです。
実は条件分岐とループ処理が書ければもう大体のことは実現できます。
本記事はいくつか課題を出題しますので、色々調べながら考えてみてくださいね!
初心者以外でも、Pythonまだあまり知らないこと多いな〜もっと知りたいな〜という方はぜひ!
何かいい課題思いついたら追加します。
(こんなのどう?ってアイデアあればぜひ教えてください)

目次

初級編

まずは簡単なものから。
numpyについて調べながらやってみてください。

課題1

$1 \sim 100$までの整数の和を求めるプログラムをできるだけ少ない行数、文字数で書いてください。
(いわゆるコードゴルフというやつです)

課題2

乱数を100個生成して全ての要素を出力してください。

課題3

課題2で生成した乱数の最大・最小・平均・分散・標準偏差を求めてください。

課題4

課題3について、matplotlibを使って箱ひげ図とヒストグラムを描いてください。

初級編解答例

あくまで例です。
もっとスマートなやり方があればぜひ教えてください🙏

解答1
ans1.py
import numpy as np


print(np.sum(np.arange(101)))
解答2
ans2_4.py
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt


np.set_printoptions(threshold=np.inf)
x = np.random.rand(100)
print(x)
解答3
ans2_4.py
print("max = {}".format(np.max(x)))
print("min = {}".format(np.min(x)))
print("mean = {}".format(np.mean(x)))
print("std = {}".format(np.std(x)))
print("var = {}".format(np.var(x)))
解答4
ans2_4.py
plt.boxplot(x)
plt.show()

plt.hist(x)
plt.show()

中級編

中級編です。ちょっと難し目です。

課題5

ハート型グラフを描いてください。
(ヒント:ハート グラフ でググる)

課題6

カージオイドのグラフを描いてください。
ただしカージオイドは以下の数式で表されており、この式中の$a$の値について、$1 \sim 3$までを10等分した値で生成したグラフを全て重ねて表示してください。
($a=1$のグラフを生成、$a=1.222\ldots$のグラフを生成、...)

x = a (1 + \cos\theta) \cos\theta \\
y = a (1 + \cos\theta) \sin\theta \\
0 \le \theta \le 2 \pi \quad 1 \le a \le 3

中級編解答例

解答例です。
だんだん複雑になってきましたね。

解答5 これはググればいろんな方程式が出てきますが、今回は[これ](https://enjoymath.pomb.org/?p=15)を使います。
x^2 + (y - \sqrt{|x|})^2 = 1 \\
-1 \le x \le 1
このままでは描けないので工夫します。
\begin{align}
  (y - \sqrt{|x|})^2 &= 1 - x^2 \\
  y - \sqrt{|x|} &= \pm \sqrt{1 - x^2} \\
  y &= \sqrt{|x|} \pm \sqrt{1 - x^2}
\end{align}
または極形式で
\begin{align}
  x &= \cos \theta \\
  y &= \sin \theta + \sqrt{|x|} \\
    &= \sin \theta + \sqrt{|\cos \theta|}
\end{align} \\
0 \le \theta \le 2 \pi
ans5.py
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt


def f(x, sign):
    if sign == "plus":
        return np.sqrt(np.fabs(x)) + np.sqrt(1 - x ** 2)
    elif sign == "minus":
        return np.sqrt(np.fabs(x)) - np.sqrt(1 - x ** 2)
    else:
        raise ValueError("不明な符号: {}".format(sign))

def g(theta):
    return np.cos(theta), np.sin(theta) + np.sqrt(np.fabs(np.cos(theta)))


#x = np.linspace(-1, 1, 201)
theta = np.linspace(0, 2 * np.pi, 302)

fig, ax = plt.subplots(1)
#plt.plot(x, f(x, "plus"), color="r")
#plt.plot(x, f(x, "minus"), color="r")
x, y = g(theta)
plt.plot(x, y, color="r")
ax.set_aspect("equal")
plt.show()
plt.savefig("heart.png")

heart.png

解答6
ans6.py
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

def r(a, theta):
    coef = a * (1 + np.cos(theta))
    return coef * np.cos(theta), coef * np.sin(theta)

theta = np.linspace(0, 2 * np.pi, 100)
a = np.linspace(1, 3, 10)

fig, ax = plt.subplots(1)
for i in a:
    x, y = r(i, theta)
    plt.plot(x, y)
ax.set_aspect("equal")
plt.show()
plt.savefig("cardioid.png")

cardioid.png

上級編

さらに複雑になります。
色々ググりながらやってみよう。

課題7

サイクロイドのwikiにあるアニメーションを描いてください。
サイクロイド曲線だけでOKですが、可能なら動円と動径も描きましょう。

課題8

ある自然数$n \gt 2$を入力すると、その数までの素数のリスト(またはnumpy配列)を返す関数を作成してください。
この時、$n = 1e6 = 100000$を入力した時の実行時間が0.1秒を下回るようにしてください。

上級編解答例

解答7 サイクロイドは以下の設定で描きます。
x = r(\theta - \sin \theta) \\
y = r(1 - \cos \theta) \\
r = 1 \quad 0 \le \theta \le 2 \pi
オプションとして、動円は
(x - \theta)^2 + (y - r)^2 = r^2 \\
\Leftrightarrow \left\{
  \begin{align}
    x &= r \cos \psi + \theta \\
    y &= r \sin \psi + r
  \end{align}
\right. \\
0 \le \psi \le 2 \pi
動径はサイクロイド点を$(a, b)$、動円の中心を$(c, d)$とすると
\left\{
  \begin{array}{cc}
    y - d = \cfrac{d - b}{c - a} (x - c) & (x \lt |c - a|, a \ne c) \\
    x = c & (a = c, b \le y \le d \quad or \quad d \le y \le b)
  \end{array}
\right.
のように描けます。
ans7.py
%matplotlib nbagg
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
import matplotlib.animation as animation


def f(r, theta):
    return r * (theta - np.sin(theta)), r * (1 - np.cos(theta))

def circle(r, theta, n_point):
    psi = np.linspace(0, 2 * np.pi, n_point)
    return r * np.cos(psi) + theta, r * np.sin(psi) + r

def line(r, theta, n_point):
    a, b = f(r, theta)
    if theta - a == 0:
        x = np.full(n_point, theta)
        y = np.linspace(min(b, r), max(b, r), n_point)
        return x, y
    else:
        x = np.linspace(min(a, theta), max(a, theta), n_point)
        y = (r - b) / (theta - a) * (x - theta) + r
        return x, y


# パラメータ設定
n_point = 200
r = 1
theta = np.linspace(0, 2 * np.pi, n_point)

# グラフ設定など
fig = plt.figure()
ax = plt.axes()
plt.xlim(theta[0] - 0.5, theta[-1] + 0.5)
plt.ylim(0, 2.5 * r)
plt.grid()
interval = 5

# シーン作成
images = []
for i in range(len(theta)):
    # 動円
    x, y = circle(r, theta[i], n_point)
    im1, = plt.plot(x, y, color="g")
    # 動径
    x, y = line(r, theta[i], n_point)
    im2, = plt.plot(x, y, color="r")
    # サイクロイド曲線
    x, y = f(r, theta[:i])
    im3, = plt.plot(x, y, color="b")
    # サイクロイド点
    if i != 0:
        im4, = plt.plot(x[-1], y[-1], color="b", marker="o")
    else:
        im4, = plt.plot(x, y, color="b", marker="o")
    ax.set_aspect("equal")
    images.append([im1, im2, im3, im4])

# グラフを描く
ani = animation.ArtistAnimation(fig, images, interval=interval)
plt.show()
#ani.save("cycloid.gif", writer="imagemagick")
jupyter notebook上でgifを表示するには
ans7.py
%matplotlib nbagg
を最初に記述する必要があります。 ![cycloid.gif](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/640911/64aaabcc-4afe-e609-7caf-fba813f7d663.gif) 同じ要領で[外サイクロイド](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Epicycloid(5,2)_animated.gif)や[内サイクロイド](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hypocycloid(5,2)_animated.gif)なんかにチャレンジしてもいいですね! **<<注意>>** [`matplotlib`のバグ](https://github.com/matplotlib/matplotlib/issues/17097)でgif保存できません。 TypeError.png 上記のgifはスクリーンショット→動画をgifにするアプリを用いて生成したgifです...
解答8 ここでは**エラトステネスのふるい**というアルゴリズムを用います。 アルゴリズムの内容自体は至極単純で、
  • フラグを$n + 1$個用意する(インデックス番号と自然数を対応させるため)
  • $0$番目と$1$番目のフラグは折る($=$自然数$0$と$1$は素数ではない)
  • $i = 2 \sim \sqrt{n} + 1$までループ
    • $i$番目のフラグが立っていれば素数なので、それ以外の$i$で割り切れる数のフラグを折る
  • フラグが立っているインデックスを返す
という感じです。
ans8.py
import numpy as np
import time as time

np.set_printoptions(threshold=10, edgeitems=10)

# エラトステネスのふるい
def prime(n):
    numbers = np.ones(n + 1, dtype=np.bool)
    numbers[0 : 2] = False
    border = int(np.sqrt(len(numbers))) + 1
    for i in range(2, border):
        if numbers[i]:
            numbers[::i] = False
            numbers[i] = True
    return np.where(numbers)[0]

start = time.time()
primes = prime(int(1e6))
end = time.time()
print(primes)
print("time: {}".format(end - start))
Eratosthenes.png

参考

初めてのPythonシリーズ記事

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?