1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

FireBase-toolsで"Assertion failed: new_time >= loop->time"エラーが起きる

Last updated at Posted at 2020-05-20

はじめに

自粛期間中に買ったラズパイで遊ぶ延長として、今回おもむろにFireBaseに触りだしたのですが、謎のエラーで初っ端から盛大に躓きました。どうも実行環境というかプロセッサ依存の不具合らしく、かなり深刻に悩んだのでここにまとめておきます。初めてのFireBaseで意気揚々とチャレンジしたのに、見事に出鼻をくじかれました。はぁ…。

実行環境

  • マシン:Surface Laptop3
  • OS:Windows10
  • ソフトウェア
    • node.js : v12.16.3
    • npm:6.14.4
    • firebase-tools:8.3.0

発生事象

Windowsにfirebase-toolsをインストールし、ログインまでは成功。
次に、firebase initを叩いた時に、ある程度までいったところで下記のエラーが発生して終了します。

Assertion failed: new_time >= loop->time, file c:\ws\deps\uv\src\win\core.c, line 309

原因

Webで調査するもあまり情報がなく、どうもSurfaceの割と最近のモデルや、特定のプロセッサ(IntelのIce Lakeとか)でちょくちょく発生している模様。今回はたまたまFireBase-toolsの実行中に発生しましたが、npm-cli環境であれば他のモジュールでも発生することがあるようです。開発用に奮発して買ったSurface Laptopでいきなりプロセッサや端末依存のエラーにぶち当たるとは思いませんでした(泣)

対策

海外の掲示板では「CMOSクリアすればいいよ」とか「BIOSいじればいいよ」みたいなことも書かれてましたが、(壊しそうだし)ちとハードルが高い…。結局、WSLでUbuntuを入れて、その中でFireBase-toolsを実行し直すことで回避しました。何だかとても複雑な気持ちですが、動いたので良しとします。FireBaseはWSL環境で、開発はWindows環境のVSCodeから行う…という構成にすると良い具合でした。
image.png

**Docker使えば?**という声も聞こえてきそうですが、Dockerは当方が勉強不足のためご勘弁を…。次はDockerも触ってみよう。

参考ページ

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?