2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

機械学習初学者向け 参考書の学習順序 高卒、文系含む

Last updated at Posted at 2018-10-10

概要

機械学習はじめたいけど何の本をやればよいか、という質問を未だに受けることがあるのでここに書いておきます。
高卒程度を対象として含むので理系大学一年生程度の数学的基礎ができている人は該当部読み飛ばしてください。

数学的準備

以下の本は並列して学ぶことができます。順序はなんでもいいです。

416Y67BQBPL.jpg
微分積分―理工系の基礎  石原 繁 (著), 浅野 重初 (著)
 微分、積分まで

415Q+7Pj6UL.jpg
41CXuUWNQBL.jpg
マセマ 線形代数1,2
 工学的にとりあえず線形代数を解けるようにする本です。

419COfyU7BL.jpg
線型代数学―基礎課程  永井 治 (著), 佐藤 正次 (編さん)
 マセマより詳しい線形代数の解説が知りたい時はこちら。

4194F6S3M7L.jpg
ベクトル解析入門 小林 亮 (著), 高橋 大輔 (著)
 ベクトル解析の記号と演算規則まで。複雑な定理はほぼ使うことはないと思います。

最適化問題

41Pr7ATl6FL.jpg
これなら分かる最適化数学 金谷健一
 勾配法、最小二乗法など最適化問題の基本が理解できます。
 画像をベクトルと見なして固有ベクトルを求める固有顔の解説なんかもあります。数理工学の本です。

計測工学

51ZChLwwxML.jpg
計測工学 鈴木 亮輔
 数理工学を学ぶなら測定については概論として知っておくべきです。誤差とは何か、誤差の伝搬など。誤差についてわかっていないと数理工学の目指すところの理解が浅くなります。

機械学習

41j86wF23xL.jpg
深層学習 岡谷 貴之 (著)
 ニューラルネットの基本的なことが書いてあります。

51-OLhh9n+L.jpg
深層学習 Deep Learning 監修:人工知能学会
 ニューラルネットの中級者向けの内容。resnet発表以前くらいの情報でまとまっています。

41O0QFyTHJL.jpg
418MuoJetFL.jpg
PRML 上 下 パターン認識と機械学習
 機械学習アルゴリズムを辞典的に解説している本。かなり古いので現在はまったく使われなくなった技術も多いですが一応。

追記

機械学習の書籍はいささか古い内容もかなり含んでしまいました。ごく工学的な技術というものは、進歩するとまったく顧みられなくなるものは多々あります。しかし、比較的理学的な知見というものは、将来的にも役に立ち続けるものです。できるだけそういった普遍性のある知識を身につけていきましょう。

統計学については機械学習向けの良書がちょっと思い当たりませんでした。
統計学、及び機械学習に関連する良書がありましたら教えてください。

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?