2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

💻🍜 エンジニアのためのラーメン二郎入門

Posted at

──胃袋だけでなく思考も鍛える二郎のススメ

ラーメン二郎――その名前を聞くだけで、エンジニアの胃袋と心は少し戦慄するかもしれない。
巨大な丼、山盛りの野菜、迫力のある麺……初心者にとってはもはや「食べ物の概念を超えた存在」だ。しかし、このラーメンの世界には、エンジニアとしての思考やスキルを鍛えるヒントがたくさん隠されている。

今回は、二郎を食べることがエンジニアにとってどんな学びになるのかを解説していこう。

① 並ぶ時間は待機・監視スキルの訓練

二郎で避けて通れないのが行列だ。
長いときは1時間以上待つこともある。

エンジニア目線で考えれば、これはサーバーやCI/CDのジョブ待機、あるいはシステム監視に近い。

待機中に周囲の行動を観察する → ログを読む力

注文戦略を練る → 問題を分解して優先順位を考える

焦らずタイミングを見計らう → デプロイやビルドのタイミング管理

こうして行列で待つ時間も、忍耐力と観察力を養う絶好のトレーニングになるのだ。

② コールは関数のパラメータ設定

二郎の魅力のひとつが注文のカスタマイズ、通称「コール」だ。

ニンニク:入れるか入れないか
ヤサイ:マシかマシマシか
アブラ:多めか少なめか

これはまるでPythonやJavaScriptで関数を呼ぶときのパラメータ指定と同じだ。

make_jiro(ninniku=True, yasai="mashi-mashi", abura="oo-me")

この微妙な設定が、完成するラーメンの味を大きく左右する。
間違ったパラメータを選ぶと、予想外の結果に胃袋が困惑するのも同じ。
ここで学べることは、仕様を正しく理解してから実行する重要性だ。

③ 食べる順番はアルゴリズム思考のトレーニング

二郎の丼はボリューム満点。麺・野菜・肉をどの順番で攻略するかは戦略次第だ。

まず麺を片付ける → コア処理を優先

次に野菜を減らす → サブタスクの消化

スープは最後まで楽しむ → リソースを最後まで最適利用

こうした「胃袋の処理フロー」を考えることで、問題を分割して効率的に解決するアルゴリズム思考が鍛えられる。
また、時間管理やペース配分の重要性も自然に身につく。

④ 失敗から学ぶ(食べ残しはデバッグに似ている)

二郎は初心者にやさしくない。

麺が多すぎて残してしまう

スープの塩分にやられる

アブラが多すぎて途中で戦線離脱

しかしこれも貴重な学習体験だ。
失敗した理由を分析し、次回に活かす。まさにデバッグそのものである。
エンジニアとしても、失敗は次の成長につながる。
胃袋で学ぶデバッグ体験、意外と忘れられない教訓になる。

⑤ トッピングは拡張性とライブラリの感覚

二郎のトッピングは自由度が高い。

ニンニク → パワーアップ
ヤサイ → ボリューム増
カラメ → 味の調整

Pythonでいうライブラリやフレームワークに近い。

最小構成で試す → コア機能だけで動作確認
必要に応じて追加 → 必要なライブラリを導入
過剰に入れすぎない → 過剰設計は避ける

この経験から、拡張性とバランス感覚を身につけることができる。

⑥ 並び、注文、完食の一連の流れはプロジェクト管理の縮図

並ぶ → 待機
注文 → 要件定義・仕様確認
食べる → 実装
完食 → プロジェクト完了

二郎の体験は、そのまま小規模プロジェクトの縮図として解釈できる。
計画を立て、パラメータを調整し、リソースを最適化して進める。
胃袋でプロジェクトマネジメントを学ぶ……そんな贅沢な時間が二郎にはある。

まとめ:二郎はエンジニアの“思考トレーニング道場”

ラーメン二郎は単なるジャンクフードではない。

待つ力

戦略的思考

パラメータ設定

デバッグ的改善

拡張性の感覚

これらを胃袋で学べるトレーニング道場である。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?