SierraのVim(MacVimではなくbrew installしたVim)で日本語を入力する際の設定について先人のお知恵を参考にした設定を共有。もしどこかで困っているVimmerのお役に立てると幸い。
設定
- Google日本語入力 (https://www.google.co.jp/ime/)
 
 c.f.
 http://d.hatena.ne.jp/sifue/20120411/1334161078
 
2. 英かな (https://ei-kana.appspot.com/)
 vimのinsertモードを抜けるのにescapeではなく^[を使っているため、キーリマップが必要。(Karabiner頑張れ!)
 英かなはデフォで英字配列を期待しているらしく、自分はJIS配列な人なので^]と設定されてしまうが特に気にしない。
 c.f.
 http://qiita.com/saboyutaka/items/33c82ef1414867d9ef6d
 
3. iTerm2 (https://www.iterm2.com)
macの'ターミナル'は上記1.の設定をうまく受け取ってくれない。しょうがないですね。
これで^[でinsertモードを抜けるとime offとなり、ありゃりゃ・・・が無くなって快適なVim最高生活を営める。
kaoriya vimでset imdisableしろよという話もあるが、それだと逃げに感じたのであった。

