76
94

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MacにVirtualBoxでUbuntuを立てる方法【画像での解説つき】

Last updated at Posted at 2018-01-14

Mac(10.13)にVirtualBoxでUbuntu16.04を立てる方法について、スクリーンショットでの説明を交えながら簡単に解説させていただきます。

この記事では以下の状態を目指します。
① ホストOSであるMacの上でUbuntu16.04がゲストOSとして動作するようにします。
② ホストOS(Mac)からゲストOS(Ubuntu)にSSHでログインできるようにします。
③ ゲストOS(Ubuntu)はインターネットに接続できるようにします。

Virtual Boxのインストール

Oracleのページにアクセスしましょう。するとホストOSごとにダウンロードリンクが用意されています。ご自身のOSにあったものをダウンロードしてください。この記事ではMacを対象としているのでMacOSXのところをクリックしてダウンロードします。

ダウンロードが完了したら通常のアプリケーションと同様にインストールしてください。インストールが終わってVirtualBoxを起動すると以下のような画面が出てきます。

これでVirtualBoxのインストールは完了です。

Ubuntuイメージのダウンロード

Ubuntuのページにアクセスしましょう。

ダウンロードと書かれているボタンをクリックします。次の画面で支払うお金を尋ねられます。ご自身の判断で数値を設定してください。無料(全て$0)でもダウンロードできます。

Ubuntuのインストール

さて、Ubuntuのダウンロードが完了したらVirtualBox上にインストールしていきましょう。先ほどのVirtualBoxの画面の新規ボタンを押してください。

名前を適当につけます。任意の名前でOKです。 割り当てるメモリを指定します。ご自身の環境にあわせて設定してください。筆者のMacBookProは16GB搭載だったので、その半分の8GBを割り当てました。 仮想HDを作成するを選んでください。 VDIを選んでください。 固定サイズを選んでください。 ディスクの容量を指定します。ご自身の環境にあわせて設定してください。筆者の環境では500GBほどの余裕があったので適当に100GBを割り当てました。 作成ボタンを押すとしばらく待ち状態になります。 完了すると以下のような画面になります。 次に、VirtualBoxでネットワークの設定をします。画面右側中段の「ネットワーク」をクリックして詳細設定画面を開いてください。 こんな画面が開きます。「アダプター1」を「ホストオンリーアダプター」に設定してください。 次に「アダプター2」を「NAT」に設定してください。 OKボタンを押すともとの画面に戻ります。「ネットワーク」の箇所に先程設定したアダプターが表示されていることを確認してください。きちんと設定されていれば、画面上部の「起動」ボタンを押しましょう。 ディスクイメージのパスを尋ねられます。事前にダウンロードしておいたUbuntuのイメージを指定し、「Start」を押してください。 日本語を選びます。

アップデートをダウンロードするを選び、次に進みます。

「ディスクを削除して〜」を選びます。※ホストOSが削除されるわけではないのでご安心ください。

「続ける」を選びます。

「Tokyo」を選びます。

「日本語」を選びます。

名前、マシン名、パスワードを入力します。これらは任意でOKです。

インストールが始まるので完了するまで少し待ちます。

インストールが完了すると再起動を求められます。「今すぐ再起動する」をクリックします。※ホストOSが再起動するわけではありません。

これでインストールは完了です。

Ubuntuのネットワーク設定

再起動後、ログインするとUbuntuのデスクトップ画面が表示されます。左に表示されているメニュー(FireFoxやAmazonのアイコンが並んでると思います)の一番上のアイコンをクリックして「terminal」と入力してください。すると、端末というアプリケーションが見つかるのでこれをクリックします。

ここからはターミナル上で操作していきます。まずはvimとopenssh-serverをインストールしましょう。

sudo apt-get install vim openssh-server

次に、/etc/network/interfacesを編集します。

sudo vi /etc/network/interfaces

以下のように記述して保存します。※enp0s3という表記は見慣れない方も多いと思いますが、これはUbuntu15から導入されたNICの新しい命名規則です。enp0s3が無いという方は、ifconfigなどのコマンドでNICの名前を確認し、そのNIC名で読み替えてください。

auto enp0s3
iface enp0s3 inet static
address 192.168.56.99
netmask 255.255.255.0

再起動します。

sudo reboot

以上で、Ubuntuのネットワーク設定が完了です。

SSHでログインする。

Macのターミナルを開き、Ubuntuにsshでログインできるか試します。

ssh komah@192.168.56.99

ログインできることが確かめられました。

インターネットにもつながります。

以上、Mac(10.13)にVirtualBoxでUbuntu16.04を立てる方法について解説させていただきました。楽しいUbuntuライフを!

76
94
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
76
94

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?