2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Apt パッケージの依存関係を可視化したいときのコマンド

Posted at

はじめに

あるパッケージがどのパッケージに依存しているかをかんたんに可視化して把握したい場合があると思います。debtree パッケージを graphviz と併用すればかんたんにできます。

インストール

debtree と graphviz をインストールします。

apt install debtree graphviz

依存を可視化する

可視化したいパッケージ名を指定できれば、

dpkg -l | grep ufw # 存在確認

かんたんに依存するパッケージを可視化できます。

debtree ufw | dot -T png -o ufw_deps.png

ufw_deps.png

ここでは、Qiitaに貼り付ける画像を出力するために -T png を指定てPNG形式の画像を出力しましたが、svg などさまざまな画像フォーマットを選ぶことができます。デスクトップ環境がある場合は、x11 を利用することでその場で可視化することも可能です。

debtree ufw | dot -T x11

image.png

逆依存を可視化する

逆依存を可視化するために -R --show-rdeps オプションを使用できます。

ただし、-R 単体だと、システムに実際にはインストールされていないパッケージもたくさん表示されてしまうので、-I --show-installed オプションもつけて、インストールされているパッケージ限定で表示したほうがよいでしょう。

debtree -R -I iptables | dot -T x11

docker-ce や ubuntu-standard が iptables に依存していることがわかりますね。

image.png

この記事は以上です。役に立ったと思ったら「いいね」していただけると幸いです。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?