0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Rocky Linuxで新しいカーネルをインストール後に再起動したかどうか知りたい

Posted at

せっかちな人向け

現在動作中のカーネルのバージョンを知りたければ

uname -r

インストール済みのカーネルのバージョンを知りたければ

dnf list --installed kernel

(で表示されるものの最新のバージョンを見る)

両者が一致していれば、新しいカーネルをインストール後に再起動している。一致していなければ、新しいカーネルをインストール後に再起動していない。(<= これが確認したかった。1

以下詳細

(実際に確認したのがRocky Linuxというだけで、Rocky Linux限定の話ではないと思います。)

背景

アップデートはサーバ管理者の嗜みの一つでしょう。一方、再起動は滅多にしないというのもサーバ管理者の嗜みの一つかと思います。この2つが合わさると、「アップデートはしたものの再起動してない気がする(ということは今実行しているのは古いバージョンのカーネルなのでは)」という事態によく陥るのではないかと思います。

やりたいこと

そんな時、いつアップデートしていつ再起動したか断言できればいいのですが、普通は「いや、そういえば再起動した気もするし。でも、それはアップデートの前のことだったかな」とかなるのではないでしょうか。それなら、アップデートしたカーネルのバージョンと現在実行中のカーネルのバージョンが分かればいいですよね。要するにLinuxでFreeBSDのfreebsd-versionの-kと-rみたいなことがやれれば良いわけです2。freebsd-versionのmanページにも

if a new kernel has been installed but the system has not yet rebooted, freebsd-version will print the version and patch level of the new kernel.

(-kオプションの説明)
なんてあります。これですよ、これ。今欲しいのは。

動作中のカーネルのバージョン

uname -r

です。これはRocky Linux限定でなく、Linux限定でもなく、Unix一般の話だと思います。

インストール済みのカーネルのバージョン

dnf list --installed kernel

kernelという名前でインストール済みのパッケージを表示する、ということです。3つ前のものまで保持しておくみたいですから、(最大)3つ表示されるでしょう。そのうち一番新しいバージョンを見れば「インストール済みの最新のカーネルのバージョン」が分かります。心配症の人は

dnf list --installed kernel*

とすればkernelで始まるパッケージをすべて表示してくれます。

rpm -qa | grep kernel

で確認できると書いてあるサイトも見たことがありますが、おそらく内容的には上と(ほぼ)同じものを表示することになるのではないかと。でも、今はdnfを使う方がダンディだと思います。

ここまで書いておいて何ですが、dnfやrpmということは(Rocky Linux限定ではないものの)当然Red Hat系の話をしています。Debian系はきっと他の誰かが頑張ってくれることでしょう3

やってみた

ちょうどカーネルの新しいバージョンが出ていたので、実際にやってみました。再起動前にはスクリーンショット 2025-10-20 21.18.27.pngだったものが、再起動後には
スクリーンショット 2025-10-20 21.20.34.pngとなりました。再起動前は実行中のカーネルのバージョンはインストール済みkernelパッケージの2番目のもの(39)だったのが、再起動後は3番目のもの(52)になっていることが分かります。

  1. でも、それぞれのコマンドの情報だけでも役に立つのでは。

  2. おそらくこの喩えは一般の方には全く響かない気がしますが、私にとっては分かりやすいので、このままにしておきます。ちなみにAIに助言を求めたところ「Linuxにはそのように統合されたコマンドはない」なんて回答されました。

  3. だって今Debian系のOSは手元にないし、、、まあ、dnfやrpmの部分を適切に変更すれば良いとは思いますが。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?