LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

いろんなマル

Last updated at Posted at 2021-05-02

Y子です。

マルの記号を使うことって、よくありますよね。
仕様書で星取表を書いたり、試験成績の記述に使ったり。
スマホからの簡単なメッセージのやり取りの中でも、使うと思います。

でも、似たようなマルが多くて、混乱することがありませんか?
試験成績の合格件数を数えようとして「○(白丸)」を検索しても、「〇(漢数字のゼロ)」で書いてあってヒットせず困った、という経験があります。

今回は、PCやスマホから入力できる「似たようなマル」を、比較してみようと思います。

Windowsで入力可能なマル

確認環境:Windows 10 Pro (Bld. 19041.928)
まず、わたしのPCで「まる」を変換して表示される変換候補がこちら。
Windowsのマル.png

次に、資料などのなかで「白抜きのマル」として使いそうな記号・文字をまとめてみます。
上記変換候補との対比もしてみます。

文字 意味 変換候補
白丸 1列目6番目
大きな丸 1列目9番目
漢数字のゼロ 1列目4番目
アルファベットのオー(全角)
ゼロ(全角)

念のため、これらの文字を代表的なフォントで比較してみます。
Windowsのマル_フォント比較.png

一番気を付けたいのは、「漢数字のゼロ」と思います。
「白丸」を使いたい場面でも、場合によっては白丸より上位の変換候補に表示され、しかも白丸よりきれいなマルに見えたりします。まぎらわしいですね。

iPhoneで入力可能なマル

【確認環境:iPhone 7 (iOS 14.4.2)】
わたしのiPhoneで「まる」を変換して表示される変換候補がこちら。
iPhoneのマル.png

まるい記号が、「マル」をはさみつつ最初の方に9個並んでいます。
これを順に、前述のWindowsの変換候補と比較すると、こうなります。

文字 意味 Windows変換候補と比較
黒丸 1列目5番目
白丸 1列目6番目
蛇の目 ※6列目5番目(丸中黒⦿)とは違う
⚪︎ 中白点
大きな丸 1列目9番目
⚫️ 中黒点
⚫︎ 黒い丸(バリアント絵文字)
二重丸 1列目7番目
⭕️ 速度制限基本

Windowsではなかなか使わなそうな「蛇の目」や「中白点」などが、変換候補の上位にあり、うっかり仕事の文書などに書き込んでしまうと、検索に引っかからないやっかいな文字を使ったことになってしまいます。

最後の「速度制限基本」は、Wiktionary にそう書いてあったので転記しましたが、ホントかよって気もします。

速度制限基本。日本のカーナビにおける速度制限記号の丸を示す記号。㉈、㉉、㉊、㉋、㉌、㉍、㉎、㉏と組み合わせて使う。

参考

おわりに

どんな変換候補があり、そのうち使いたいのはどれか、を今回知れてよかったです。
マルとして使うのは、「○白丸」「●黒丸」「◎二重丸」あたりに統一するよう、文書作成規約などに規定しておきたいものです。
統一しないと、検索漏れが発生しますし、見た目にも影響しますもんね。

では! (○_○)ノシ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0