96
109

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Node.jsとExpressでローカルサーバーを構築する(1) ―Node.jsとnpmの導入―

Last updated at Posted at 2019-02-17

ネット上に初めて記事を投稿してみます。
足らぬところがいろいろあるとは思いますが、よろしくお願いいたします。

リンク一覧

  1. Node.jsとExpressでローカルサーバーを構築する(1) ―Node.jsとnpmの導入―(本記事)
  2. Node.jsとExpressでローカルサーバーを構築する(2) ―Expressでルーティング―
  3. Node.jsとExpressでローカルサーバーを構築する(3) ―JSONを返すスタブAPI―
  4. Node.jsとExpressでローカルサーバーを構築する(4) ―他サーバーから画像を取得する―

概要

この記事の概要

  • 目的
    • Node.jsを利用して、PC上にローカルサーバーを立ち上げる
  • 本記事のゴール
    • ブラウザで「localhost:8080」にアクセスすると、「HelloWorld」が返ってくる
  • 対象者
    • WEBフロント担当者
    • HTML,CSS,JavaScript(es2015含む)の基本的な構文を理解している人
    • HTTP通信、GET、POSTなどについて、ある程度理解している人(ざっくりで良いです)
    • 黒い画面にコマンドを打ち込むことに抵抗がない方
  • 環境・バージョン
    • Windows10
    • Node.js(推奨版) 10.15.01
    • npm 6.4.1

なお、本記事で“コマンドプロンプト”が登場しますが、実際に筆者が使っているのは“GitBash”です。
Windows標準で搭載されているコマンドプロンプトより使いやすいので、おすすめです。

WindowsでGitを始めたらまず確認!Git Bashの設定&ショートカット | 株式会社グランフェアズ

Node.js

サーバサイドで動作するJavaScriptの実行環境の事を指します。
コアモジュールと呼ばれる、サーバーサイド向けの標準機能を実装したライブラリ群が含まれています。これらはブラウザのJSとは別に存在する独自の機能です。逆にブラウザ操作用の機能は持っていません。
頻繁にアップデートがあり、時には互換性のないアップデートが行われることもあるため、nvmというパッケージ管理ツールを用いてバージョンを管理するそうですが、割愛いたします。

公式サイト:Node.jsとは(日本語)
Windowsでnvmを利用してNode.js環境を整える

npm

Node.jsの開発で利用するパッケージの管理をするためのツールです。(Node Package Manager の略)
どのパッケージのいつのバージョンを利用しているのか、「package.json」というファイルに書き留めて管理します。
クライアントサイドの開発で利用するパッケージも一緒に管理できます。

公式サイト:About npm(英語)
npm入門 - Qiita

Node.jsとnpmの導入

ダウンロードとインストール

公式サイトよりダウンロードします。
npmはNode.jsにあらかじめ含まれているため、別途ダウンロード作業をする必要はありません。
公式サイト:ダウンロード
基本的に、デフォルトの設定で「yes」をクリックしていくと、インストールが完了します。
細かな手順につきましては、こちらの記事でご確認いただけます。
Node.js / npmをインストールする(for Windows)
執筆時点での推奨版は10.15.01です。

サーバーを構築する

プロジェクトの開始

作業用に任意のフォルダを準備します。
コマンドプロンプトでこのフォルダまで移動し、下記コマンドを実行します。

$ npm init -y

このコマンドでは、このフォルダでプロジェクトを始めまーす!と、npmに伝えています。
-yは、とりあえず規定の値でpackage.jsonを作成してください!という意味です。おまかせコースです。
省いた場合、npmが「どういうプロジェクトなの?」と英語であれこれ聞いてきます。きちんと答えるか、Enterキーで相槌を打ってやり過ごすかすると、聞き取り終了後にpackage.jsonといファイルが下記の内容で生成されます。

{
  "name": "sample",
  "version": "1.0.0",
  "description": "",
  "main": "index.js",
  "scripts": {
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },
  "keywords": [],
  "author": "",
  "license": "ISC"
}

package.json
プロジェクトの概要が記述されています。パッケージ名、バージョン、ライセンスなどなど。公開予定のパッケージを制作する場合は、適切に記載しなくてはなりません。
今回はローカルサーバを構築するだけの目的ですので、規定値のままにしておきます。
npm package.json 日本語版 取扱説明書

WEBサーバーのアプリケーションファイルを作成する

作業用フォルダに、app.jsといJavaScriptファイルを用意し、下記コードを記述します。
Node.jsで、最低限の機能を有するサーバを構築する為のコードはこのような感じです。

const http = require('http');
const server = http.createServer((req, res)=>{
  res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain'});
  res.end('Hello World!!');
});
server.listen(8080);

まず、コアモジュールの一つであるhttpモジュールを読み込みます。
HTTPサーバーとしての機能を提供してくれるモジュールです。
HTTP | Node.js v10.x Documentation(英語)

const http = require('http');

次にhttpcreateServerメソッドを用いてサーバを生成して変数に格納します。

const server = http.createServer((req, res)=>{...

この際に渡すコールバック関数は、リクエスト受付時の対応処理です。reqはリクエストの詳細、resはレスポンスを送り返すためのツール群が含まれています。
writeHeadメソッドでレスポンスのヘッダーを指定し、「Hello World」というテキストメッセージを返しています。
そして生成されたサーバオブジェクト(server)のlistenメソッドを実行してリクエストの受付を開始します。引数に渡している数字はポート番号です。

server.listen(8080); 

そして、コマンドプロンプト上で下記コマンドを実行します。(作業用フォルダに移動した上で)
「nodeさんapp.jsファイルを実行してください」

$ node app.js

これでサーバーが立ち上がったので、ブラウザよりlocalhost:8080へアクセスしてみます。

localhost.png

無事にレスポンスを受け取れました!!

終了する場合は、サーバーを立ち上げるコマンドを実行したコマンドプロンプト上でCtrl+Cを入力して、プロセスを終了させます。

正直なところ、これだけでフロント制作に取り掛かることは出来ませんね。
次回は、Node.jsのExpressというフレームワークを利用して、もっと実用的な形にしていきたいと思います。
初心者の拙い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
お役に立てていたら幸いです。

参考情報

Node.js公式サイト:Getting Started Guide(英語)
Windows版 Node.js環境構築方法まとめ - Qiita

96
109
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
96
109

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?