4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AidemyAdvent Calendar 2018

Day 25

[後ほど追記] Dockerで簡易版Aidemyをつくってみよう (その5) ~PythonによるRUNサーバ構築~

Posted at

※ この記事は書き途中です。今年中に書きあげます!

概要

Aidemy アドベントカレンダー25日目担当の @km42428 です。
ついにアドベントカレンダー最終日ですね!メリークリスマス!
また今まで複数回に渡って進めてきた簡易版Aidemyですが、今回で最後となります。
この5回分を通して行なっていただければ、Dockerによる簡易版アイデミーを順を追って作成することができます!

以下に過去4回分のリンクを掲載します。
Dockerで簡易版Aidemyをつくってみよう (その1) ~全体構成とDockerのセットアップ~
https://qiita.com/km42428/items/4e4653aa0e813282986b

Dockerで簡易版Aidemyをつくってみよう (その2) ~React.jsによるフロントエンド~
https://qiita.com/km42428/items/989dac5e7450501c452d

Dockerで簡易版Aidemyをつくってみよう (その3) ~Expressによるバックエンド~
https://qiita.com/km42428/items/f5f7e8f15546b0673d95

Dockerで簡易版Aidemyをつくってみよう (その4) ~mongodbによるデータベース~
https://qiita.com/km42428/items/83d7ab3eb80f3f871ebb

今回の目標

今回は、提出したPythonコードを実際に実行させて、その結果を返すRUNサーバを作成します。
そして、RUNサーバを含めたフロントエンド・バックエンド・データベースをすべて docker-compose コマンドを用いて一斉起動させます。

RUN API の構成

RUN API は以下のような構成を考えます。

メソッド パス 内容
GET / 生存確認 ({}を返すのみ)
POST /run リクエストされたエクササイズを実行する

また、POSTするbodyは以下にします。

{
  "exerciseId": String,
  "script": String
}

※ 続きは後ほど記載します。興味がある方はstockお願いします!

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?