「SEO上の意味はもうない」と言われるようになって久しい「meta keywords」について、いくつかのサイトの利用状況を確認しました。
背景
「meta keywords」はSEO上意味がない
かつてはSEOの重要な要素とされてきた「meta keywords」ですが、2009年頃(10年以上前 )に「検索順位を決めるにあたってGoogleは「meta keywords」を利用していない」と公式に言及されています。
すでにGoogleは公式に、Google Webmaster Central Blogで「meta keywordsを検索順位を決める要因としては、利用していない」と言及しています。
またmeta keywordsは、Googleサポート外のmetaタグです。
meta keywordsを記述しても、Googleがサポートするメタタグのみを処理し、残りは無視されます。
meta keywordsの書き方とSEOで不要な理由|SEOラボ より
Googleのことを信じないステークホルダー
meta keywords タグを Google は長らく無視しているが、公式ドキュメントとして提供しているか?
上司が信じず、無駄な作業をさせられて困っている😓
MFIの通知はすでに始まっている、信頼性とWikipediaの関係、meta keywords無視の公式説明ほか Google SEO最新情報 #inhouseseo | 海外SEO情報ブログ より
いくら「もう「meta keywords」はSEO上意味がないってGoogleも公式で言ってますよ」と言ったとこで、
上司、クライアント、その他(特に数字に責任を持ってる)関係者が
「でも……」「やっぱり心配だし……」「Googleが今後方針変えないとも限らないし……」
と言ってくると
(´`)。oO(流石にもうないでしょ……Googleとしての信頼にも関わるだろうし……)
と思いつつも強く言えないのが開発側です
ということで、「他所の実装状況を根拠に「meta keywords」の実装を回避できないかな?」と思ってちょっと調べてみました。
観測結果(at 2020/04/29)
確認したいサイト・サービス(主に有名どころ)を狙って適当なキーワードでググった上で、比較的上位に出たページで確認してます。
meta keywordsを使っていなかったページ
エンジニア向け
-
teratail:Python - Python, Scrapyによる抽出結果CSVの行列を整列させたい|teratail
-
Stack Overflow:python - CSV Exports - Ordering of columns using scrapy crawl -o output.csv - Stack Overflow
その他
meta keywordsを使っていたページ
エンジニア向け
<meta content="Scrapy" name="keywords" />
そもそもこのQiitaが使ってるんですよね……
<meta name="keywords" content="python" />
ある意味SEOといえば1なここも使ってますね……
モール系
<meta name="keywords" content="logicool ロジクール k380bk bluetooth,通販,インターネット,ショッピング,楽天市場">
<meta name="keywords" content="ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380BK Bluetooth K380 ワイヤレス マルチOS: Windows Mac iOS Android Chrome,Logicool(ロジクール),K380BK,Bluetoothキーボード,キーボード,入力装置,Bluetoothキーボード,キーボード,入力装置" />
<!-- デコード→"ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380BK Bluetooth K380 ワイヤレス マルチOS: Windows Mac iOS Android Chrome,Logicool(ロジクール),K380BK,Bluetoothキーボード,キーボード,入力装置,Bluetoothキーボード,キーボード,入力装置" -->
<meta content="ロジクール,Logicool,K380BK [マルチデバイス Bluetoothキーボード Windows/Mac/Chrome OS/Android/iOS/Apple TV用 ブラック],yodobashi,ヨドバシ,ヨドバシカメラ,通販,パソコン" name="keywords"/>
<meta name="keywords" content="K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック],ロジクール,価格,比較,最安値">
ニュース系
- TBS NEWS:小池都知事、緊急事態宣言の延長要望 TBS NEWS
<meta content="TBS NEWS,TBSニュース,動画ニュース,JNN news,TBS 動画ニュース" name="keywords">
<meta name="keywords" content="朝日新聞デジタル,社会,朝日新聞,ニュース,新聞">
<meta name="keywords" content="新型コロナウイルス,●新型コロナ(4/28),社会,NHK,ニュース,NHK NEWS WEB" />
<meta name="keywords" content="釜萢敏,解除,日本医師会,コロナウイルス感染症,緊急事態,延長言及,宣言" />
所感
えー割とまだまだバリバリ現役で使われてましたね
古くて大きなサイトだと、わざわざ外す必要もないしコストかかるだけ
(サイト内で使うタグとかと共通化(Qiitaがそうですね)してれば実装側にとってもデータ管理側にとっても手間はほぼ変わらないし)
ってことなんだろうとは思いますが、リニューアルのタイミングとかでも削らないんですね……
実務上は今後も引き続き「meta keywords」と付き合っていく必要がありそうです
余談
SEO以外の用途で使えば良い、という主張はまた別途あります。
- meta keywordsをどう扱うべきかの結論 など10記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum
- メタキーワードとは? SEO対策として効果がなくなった背景について :: 株式会社イノーバ