LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

【初級編】micro:bitで戦車を操縦する

Last updated at Posted at 2019-08-01

はじめに

この記事はmicro:bitで戦車を操縦するための開発手順を初級・中級・上級に分けて紹介しています.使用機材や開発ステップはまとめで紹介しています.

*まとめの記事を読んではじめられた方は,戦車の車体を制作してから,この記事を読むと良いでしょう!

初級編

まずは,micro:bitでモーターの制御をしてみましょう.
モーターは電気を流すと回転し,流すのをやめると止まります.電気を流す方向を逆にすることで,回転方向を逆にすることが出来ます.

モータードライバーでは,この電気の流れを制御し,正転,反転,停止を可能にします.

まずはこのようなプログラムを作ってみましょう
スクリーンショット 2019-08-01 21.41.15.png

micro:bitのAボタンを押すと前進し,Bボタンを押すと後退するはずです.(動かない場合は配線やモータ用の電源が入っているか確認しましょう!)

デジタル出力とは,micro:bitのエッジコネクターから電気を流すことをさし,値1で電気を流し,値0で電気を止めます.

Aボタンを押した時には,端子P8から電気が流れ,モータードライバーによって,モーターを伝い端子P1に電気が流れます.上の図のように電気の流れができることによりモーターは回転します.
端子に流す値を全て0にすることで,停止します.

チャレンジ

前進・後退が出来ましたら,次は左右の旋回をやってみましょう!
端子P1とP8で1つのモーターを制御し,端子P2とP12でもう1つのモーターを制御しています.

上のプログラムでは,P1=0,P8=1,P2=0,P12=1で前進しましたね.では,右旋回,左旋回の時にはどのようなプログラムにするとよいでしょうか?

また,これが出来たら,「最初だけ」のブロックの中で使っている「アナログで出力する」の数値を変更してみましょう.この数値を変更することで,モーターの回転スピードを変化させることが出来ます.

参考・関連

序章
回路図
中級編はこちら
上級編はこちら

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2