Katalonとは
簡単に言うと無償で利用できるテスト自動化ツールです。
Katalon Studioとはどんなソフトウェアか
こちらに詳しく書かれています。使い方についても投稿されていてとてもわかりやすいです。
数日前からkatalonの使い方の勉強をはじめました。メモ代わりです。
この記事はkatalonの公式ドキュメントのGUIのページの一部を翻訳した形になっています。
画像も公式ドキュメントからお借りしました。
ツールバーについて
Tests Explorerについて
| グループ | 説明 |
|---|---|
| Test Cases | 現在のプロジェクトのテストケースのリスト |
| Object Repository | 現在のプロジェクトのTest Objectのリスト |
| Test Suites | 現在のプロジェクトのテストスイートとテストスイートのリスト |
| Data Files | 現在のプロジェクトのテストデータのリスト |
| Checkpoints | 現在のプロジェクトのcheckpointのリスト |
| Keywords | 現在のプロジェクトのカスタムされたkeywordのリスト |
| Reports | 現在のプロジェクトの生成されたレポートのリスト |
| Profiles | 現在のプロジェクトのProfileのリスト |
用語の説明
| グループ | 説明 |
|---|---|
| テストケース | テストの最小単位 |
| Test Object | UIの各エレメントのこと |
| テストスイート | テストケースが組み合わせられた大きな単位のテストケースのこと |
| テストデータ | IDとパスワードの組のリストなど、テストに用いるデータ |
| checkpoint | ある時点でキャプチャされたテストデータのこと。 事前に用意したデータリスト中や以前に取得したデータに該当するかを検証するのに使う。 |
| keyword | スクリプト。ここで実装したものテストケースで利用することができる。 |
| report | テストのレポート |
| profile | テストケースが参照するグローバル変数のようなもの。こちらでわかりやすく説明されています。 |















