LoginSignup
31
31

More than 5 years have passed since last update.

XCTest + XCTestAsyncで非同期処理のテストをする

Last updated at Posted at 2014-04-16

ご注意!!!この記事の情報は古くなっています。XCode6以降では XCTestExpectationを使う のが良いでしょう。

XCTestを用いて非同期処理のテストを書く場合、完了フラグを操作してwhile loopで回す方法がよく紹介されています。

XCTestで非同期ブロックのテストを書くより引用:

// テスト実行完了フラグ
__block BOOL isFinished = NO;

[SNSUser loginWithBlock^(SNSUser* user, NSError* error) {
    XCTAssertNotNil(user, @"hoge");
    XCTAssertNil(error, @"fuga");
    // Blocksの中のテストが終わったら完了フラグをYESに
    isFinished = YES;
}];

// 完了フラグがYESになるまで待機
while (!isFinished) {
    [[NSRunLoop currentRunLoop] runUntilDate:[NSDate dateWithTimeIntervalSinceNow:1]];
}
XCTAssertTrue(isFinished, @"");

これはこれで便利なのですが、XCTestAsyncという便利そうなユーティリティを見つけたので紹介。

インストール

CocoaPodsから行うのが簡単です。

Podfile
pod "XCTestAsync"

テストクラスへの導入

ヘッダファイルをインポート。

#import <XCTestAsync/XCTestAsync.h>

テストメソッドのsuffixをAsyncとして記述します。こちらはとあるプロジェクトのログイン認証処理のテストで、スタブサーバに対してリクエストを投げて成功することを期待しています。

// suffixにAsyncをつける
- (void)testLoginSuccessAsync
{
    Auth *auth = [Auth sharedInstance];
    [auth loginWithEmail:@"user@example.com"
                password:@"password"
            successBlock:^(AuthCredential *credential) {
                // successBlock内で結果の確認
                XCTAssertTrue([credential.accessToken isEqualToString:@"foobar"], @"Check access token");
                XCTAssertTrue([credential.refreshToken isEqualToString:@"barbar"], @"Check refresh token");
                XCTAssertEqualObjects(credential.expiresIn, @123, @"Check expires");

                // 非同期処理のテストが完了したいことを通知する
                XCAsyncSuccess();
            } failureBlock:^(NSError *error) {
    }];

    // テストメソッド全体のタイムアウト設定
    XCAsyncFailAfter(10, @"");
}

このテストを実行するとXCAyncFailAfter()まで一気に実行されますが、引数で指定された秒数待機します。大気中にXCAsyncSuccess()が呼ばれるとテストは成功とみなされて完了します。

このフレームワークの良いと感じたところは、特別な書き方が不要でXCTest風にテストを呼び出すことができる事と、Xcodeからも通常通りテストを走らせられる点(当たり前っちゃ当たり前)です。

NLTHTTPStubServerと組み合わせてテストを書いているのですが、良い感触なのでしばらく使ってみようと思います。

31
31
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
31
31