0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ImagePolicyWebhook を理解する

Last updated at Posted at 2025-04-10

目的

  • ImagePolicyWebhook を理解する

手段

killercodaで手を動かす

環境

killercoda

ImagePolicyWebhook とは

kube-apiserver に実装可能な admission control の1つです。admission control は kube-apiserver に対する通信に適用できるルールのようなものです。ImagePolicyWebhook の場合、kube-apiserver が外部のコンテナレジストリからコンテナイメージをダウンロードする動作を制御するものです。必要な設定ファイルは以下の通りです。

  • admission_config.json: kube-apiserver とバックエンドの通信に適用される設定ファイル
controlplane:/etc/kubernetes/policywebhook$ cat admission_config.json 
{
   "apiVersion": "apiserver.config.k8s.io/v1",
   "kind": "AdmissionConfiguration",
   "plugins": [
      {
         "name": "ImagePolicyWebhook",
         "configuration": {
            "imagePolicy": {
               "kubeConfigFile": "/etc/kubernetes/policywebhook/kubeconf", # ImagePolicyWebhookで利用する設定ファイルを指定します
               "allowTTL": 100, # TTLを設定します
               "denyTTL": 50,
               "retryBackoff": 500,
               "defaultAllow": false # バックエンドとの通信が失敗した場合、ダウンロード可否を設定します。falseはダウンロードを禁止します
            }
         }
      }
   ]
}```

- admission_config.json: kube-apiserver とバックエンドの通信に適用される設定ファイル
controlplane:/etc/kubernetes/policywebhook$ cat kubeconf 
apiVersion: v1
kind: Config

# clusters refers to the remote service.
clusters: # ImagePolicyWebhook を適用するバックエンドのサービスを定義します
- cluster:
    certificate-authority: /etc/kubernetes/policywebhook/external-cert.pem  # CA for verifying the remote service.
    server: https://localhost:1234                   # URL of remote service to query. Must use 'https'.
  name: image-checker

contexts:
- context:
    cluster: image-checker
    user: api-server
  name: image-checker
current-context: image-checker
preferences: {}

# users refers to the API server's webhook configuration.
users: # バックエンドとの通信に利用する TLS 証明書を設定します
- name: api-server
  user:
    client-certificate: /etc/kubernetes/policywebhook/apiserver-client-cert.pem     # cert for the webhook admission controller to use
    client-key:  /etc/kubernetes/policywebhook/apiserver-client-key.pem             # key matching the cert

kube-apiserver に対しては下記二つの設定が必要になります。

controlplane:/etc/kubernetes/manifests$ cat kube-apiserver.yaml |grep -E "Policy|admission"
    - --enable-admission-plugins=NodeRestriction,ImagePolicyWebhook # ImagePolicyWebhook を追加します
    - --admission-control-config-file=/etc/kubernetes/policywebhook/admission_config.json # ImagePolicyWebhook で利用する設定ファイルを指定します

コンテナを起動します。

ontrolplane:/etc/kubernetes/manifests$ k run nginx --image=nginx
Error from server (Forbidden): pods "nginx" is forbidden: Post "https://localhost:1234/?timeout=30s": dial tcp 127.0.0.1:1234: connect: connection refused
controlplane:/etc/kubernetes/manifests$ 
# バックエンドとの TLS 通信に失敗したため、コンテナイメージのダウンロードに失敗します。

必要な設定内容を整理します。

1.kube-apiserver.yaml に下記設定を追加する

controlplane:/etc/kubernetes/manifests$ cat kube-apiserver.yaml |grep -E "Policy|admission"
    - --enable-admission-plugins=NodeRestriction,ImagePolicyWebhook # ImagePolicyWebhook を追加します
    - --admission-control-config-file=/etc/kubernetes/policywebhook/admission_config.json # ImagePolicyWebhook で利用する設定ファイルを指定します
# policywebhook 設定で利用する設定ファイル(admission_config.json)が存在しない場合、マニュアルを参照してスクラッチで作成する

2. policywebhook で利用する設定ファイルを作成
仮に admission_config.json 設定ファイルは下記の様に作成します。

apiVersion: apiserver.config.k8s.io/v1
kind: AdmissionConfiguration
plugins:
  - name: ImagePolicyWebhook
    configuration:
      imagePolicy:
        kubeConfigFile: <path-to-kubeconfig-file>
        allowTTL: 50
        denyTTL: 50
        retryBackoff: 500
        defaultAllow: true
# 公式ドキュメントにサンプルがあるので安心ですね

3.kubeconf 内に正しいコンテナレジストリ(要https)を記述する
kubeconf 設定は kube-apiserver.yamladmission_config.json の両方から参照されます。
また、kubelet が利用するような cluster 情報が記載されているが、あくまで ImagePolicyWebhook 機能で利用する設定ファイルとなります。

あとがき

Kubernetes は奥が深い...

ソース

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?