Service Extensions: Nov 05, 2025
- Cloud LB向けのcalloutが双方向のストリーミングに対応したよ!
Compute: Nov 04, 2025
- VMがどのリザベーションを利用しているかが見えるようになったよ!
- regional Managed Instance Groupでゾーン内で復旧ができない場合に変わりのゾーンで復旧を試みる機能がプレビューになったよ!
Security Command Center: Nov 03, 2025
- Compliance Managerがorgレベルのプレミアムティアで利用できるようになったよ!
BigQuery: Nov 05, 2025
- 複数行にまたがったフィルタとアグリゲーションができる
MATCH_RECOGNIZEがGAになったよ! - Data Transfer ServiceでGoogle AdsがAPI v21をサポートするようになったよ!
- DataplexでDataScanを作成時にdata insightsを作成するのがGAになったよ!
- data insights作成時にGeminiでサポートされているすべての言語でテーブルとカラムのディスクリプションを作成できるのがGAになったよ!
Cloud SQL: Nov 05, 2025
- PostgreSQL:
- 新しいエクステンションやプラグインのバージョンのお知らせ
Generative AI App Cloud Builder: Nov 05, 2025
- Vertex AI Search:
- docx, pptx, xlsxのレイアウトパーサがGAになったよ!
Vertex AI: Nov 04, 2025
- Model GardenでMiniMax M2が使えるようになったよ!
Compute: Nov 06, 2025
- Axionベースの新しいN4Aがリリースされたよ!
- 最大64vCPU, 512GBメモリ
- いまはUS,EUの一部リージョンで使える
- 利用したい場合はこのリクエストフォーム送るかアカウントに話してね
SAP: Nov 06, 2025
- NetWeaver利用時にOracleのAutomatic Storage Managementが使えるようになったよ!
Security Command Center: Nov 06, 2025
- Risk EngineがCloud Runのアタックパスをサポートするようになったよ!
Cloud Run: Nov 06, 2025
- サブネットのデュアルスタック利用時に、Direct VPC egressを利用してCloud RunからIPv4とIPv6のトラフィックを送りつつ外部にはIPv6で送るのがGAになったよ!
Google Cloud Observability: Nov 06, 2025
- Cloud Trace:
- v2:
- ADK利用時にプロンプトとレスポンスを集めて分析できるのがプレビューになったよ!
- v2:
Looker Studio: Nov 06, 2025
- バーチャートで条件に応じたフォーマッティングができるようになったよ!
- Proの監査ログがGoogle CloudコンソールのLogs Explorerで確認できるようになったよ!
- 各種コネクタの更新
Load Balancing: Nov 04, 2025
- gRPCのバックエンドでTLSを有効化したエンドポイントに対するヘルスチェックがGAになったよ!
Dataproc: Nov 07, 2025
- Serverless for Apache Sparkの新しいバージョンリリース
- October 13, 2025にアナウンスしたリリースはロールバックされてるよ
Document AI: Nov 07, 2025
-
Geminiベースのレイアウトパーサがプレビューになったよ!
- PDF内のテーブルや順番、テキストの精度向上
Security Command Center: Nov 07, 2025
- customer-managed encryption keys (CMEK)が使えるようになったよ!
- Compliance ManagerがGAになったよ!
Sensitive Data Protection: Nov 07, 2025
-
DOCUMENT_TYPE/CONTEXT/FINANCEDOCUMENT_TYPE/CONTEXT/HEALTHDOCUMENT_TYPE/CONTEXT/LEGALDOCUMENT_TYPE/CONTEXT/OBSCENEDOCUMENT_TYPE/CONTEXT/OFFENSIVEDOCUMENT_TYPE/CONTEXT/POLITICSDOCUMENT_TYPE/CONTEXT/RELIGIONDOCUMENT_TYPE/CONTEXT/SEXUALinfoType ディテクタが使えるようになったよ!
GKE: Nov 07, 2025
- 1.34.1-gke.2037001以降でログの処理速度やリソース効率が向上したよ!
- 1.34.1-gke.1829001以降で複数のノードプールを作成する際にauto-createで並列に作成して時間を短縮できるようになったよ!
- 1.35以降でクラスタのliveness/readinessヘルスチェック以外のエンドポイントに対して匿名のリクエストを拒否するようになったよ
- 2025-R46リリースのお知らせ
Composer: Oct 22, 2025
-
NO_PROXYのデフォルト値がクラスタのCompute Engineのメタデータサーバを含むようになったよ! - 新しいバージョン(composer-3-airflow-2.10.5-build.17, composer-3-airflow-2.9.3-build.37, composer-2.15.0-airflow-2.10.5, composer-2.15.0-airflow-2.9.3のお知らせ
- パッケージのバージョン更新等
- composer-3-airflow-2.7.3-build.20, composer-3-airflow-2.7.3-build.19, composer-2.9.8-, composer-2.9.7-.がEoLになったよ
Composer: Oct 27, 2025
- Composer2でPrivate IP利用時に19090宛のegressを許可するようになったよ
- 新しいバージョン(composer-2.15.1-airflow-2.10.5, composer-2.15.1-airflow-2.9.3)のお知らせ
Composer: Oct 30, 2025
- 新しいバージョン(composer-3-airflow-2.10.5-build.18, composer-3-airflow-2.9.3-build.38, composer-2.15.2-airflow-2.10.5, composer-2.15.2-airflow-2.9.3)のお知らせ
- Announcement All Cloud Composer environment's GKE clusters will receive maintenance exclusions from November 8, 2025 to December 2, 2025. For more information, see Maintenance exclusions.
- Cloud Composer 3: workerでストレージリミットを超えた場合にリスタートする問題が修正されたよ
- /dags, /pluginsに同じ名前のオブジェクトが複数あった際に起動するのに失敗する問題を修正したよ
- composer-3-airflow-2.7.3-build.21 and composer-2.9.9-*.がEoLになったよ
Composer: Nov 05, 2025
- プロダクション環境ではhighly resilient environmentsを強く推奨するよ!
- 新しいバージョン(composer-3-airflow-2.10.5-build.19, composer-3-airflow-2.9.3-build.39, composer-2.15.3-airflow-2.10.5, composer-2.15.3-airflow-2.9.3)のお知らせ
- 新しいバージョンのリリースが11/5/2025から始まったよ!
- CVE-2025-49844](https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-49844)の修正
Vertex AI: Nov 07, 2025
- Vertex AI Agent Engine:
- 以下の機能がプレビューになったよ!
- コンソールでオブザーバビリティに関する設定や確認ができる
- コンソールでエージェントとインタラクトできるプレイグラウンド機能
- SDKのGen AIクライアントを利用したエージェントの評価
- Memory Bankのメモリのリビジョンの管理
- IAMでエージェントごとのアイデンティティを作成する機能
- 以下の機能がGAになったよ!
- Google Cloudプロジェクトを利用せずにVertex AI Agent Engineを利用できるExpress Mode
- 無料ティアの追加
- 以下の機能がプレビューになったよ!
AlloyDB: Nov 10, 2025
- AlloyDB AIiで自動でエンベディングを生成する機能がプレビューになったよ!
BigQuery: Nov 10, 2025
- BigQuery Data peparationsでGeminiのアシストを利用してアグリゲート、dedupができるのがGAになったよ!
aggregate、deduplicateできるのがGAになったよ! - Biglake for Apache Icebergでパーティションできるのがプレビューになったよ!
- BigQuery MLでTimesFM 2.5がサポートされるようになったよ!
- BigQuery MLで外れ値を検知するAI.DETECT_ANOMALIESがプレビューになったよ!
VPC: Nov 10, 2025
Cloud SQL: Nov 10, 2025
- MySQL:
- Cloud SQLがインスタンスに対するブルートフォースの検知や防御をできるようになったよ!
Storage: Nov 11, 2025
- 階層的なネームスペースを利用している際にAutoclassが使えるようになったよ!
Backup and DR: Nov 07, 2025
- Database Centerをサポートするようになったよ!
- Feature Announcing the public preview launch of Database Center support for resources protected with Backup and DR Service. Database Center is an AI-assisted dashboard that highlights fleet-wide data points.The integration is designed to provide Database Center users with a single, unified, and accurate view of the data protection posture for all databases protected by Backup and DR Service.This capability is available today, at no additional cost, for all Cloud SQL customers who have protected their databases through Backup and DR Service enhanced protection.
BigQuery: Nov 11, 2025
- BigQueryを活用するための様々なチュートリアルやリソースをまとめたOverview pageがプレビューになったよ!
- Apache Impala, Google SQLのSQLをinteractive SQL translaterやtranslation APIでGoogleSQLに変換できるのがプレビューになったよ!
- フィールドに対する細かい制御がorg policyのcustom constraintsでできるのがGAになったよ!
AlloyDB: Nov 11, 2025
- Dataplex Universal Catalogを使ってAlloyDBのクラスタ、データベース、テーブルを検索したり管理できるのがプレビューになったよ!
- INSERT INTO .. SELECTクエリでパーティションテーブルに対するパラレルクエリでパフォーマンス向上したよ!
Vertex AI: Nov 10, 2025
- デフォルトのlatestのPythonバージョンが3.12になったよ!
Text To Speech: Nov 10, 2025
- Chirp 3で複数言語を追加でサポートするようになったよ!
Vertex AI: Nov 11, 2025
- AnthropicのClaude 3.7 Sonnetがdeprecatedになって5/11/2026にシャットダウンするよ
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)