📖 本文
最近、Core Dataを使ったメモアプリを作っていて、
「Apple純正メモアプリみたいに、画面全体が入力欄になるやつどうやるんだろう?」
と思って調べていたところ、TextEditor で簡単に実現できることを知りました。
🎨 実装のイメージ
以下のようなUIを作ります👇
画面いっぱいに本文を書ける
背景はシステムカラーに合わせて変化
CoreDataに保存できる
🧩ポイント
✅ TextEditorとは
TextEditor は SwiftUIで複数行のテキスト入力を可能にするUIコンポーネント。
つまり、「TextFieldの複数行版」。
✅ .scrollContentBackground(.hidden)
デフォルトでは灰色の背景が付いているので、これを隠すと純正メモ風になります。
🏁 まとめ
TextEditor で簡単に全画面入力UIを実装できる
.scrollContentBackground(.hidden) で背景を消すと一気に見た目が整う
SwiftUIのUIコンポーネントはシンプルだけど、使いこなすとかなり表現力があると実感しました。
CoreDataとの組み合わせも勉強になるのでおすすめです!


