LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

JAWS-UG 初心者支部#17 「AWS勉強しNight!」参加メモ

Last updated at Posted at 2019-04-18

はじめに

  • 長くやっている(初心者支部に行くと実はツッコまれるw)のですが、AWS資格は持っていない(過去に勉強しようと思ったことはあるものの。。。)ので、そろそろ資格取らないと・・・というところで、ちょうど勉強会が開催されることを知り、資格取得に関しては初心者だwということで参加してみました。
  • 著者の方のオススメの勉強を知ることができたので、非常に有意義な勉強会でした。
  • 以下メモです(登壇資料あるので、そちらを読むのがオススメw)。
  • ここ違うんじゃ?ってあればご指摘いただければ。。。

AWS資格教本著者セッション① ABEJA 村主さん

資料

リンク

なんで学ぶのか

  • 顧客への提供価値
    • 少ない時間で作れる、一人でできることが増える
  • 給料
    • 少ない時間、人数で高い価値を提供できるので増える
  • 新しい概念に触れやすい
    • Microserviceなど新しい概念に触れることで自分のノウハウになり、今後の業務に活きる
    • できる限り本番環境に投入し、失敗含めて学ぶことで多くの学びを得る
      • 失敗のコストが低いのもAWSの特徴かと

マインド

  • 勉強する -> まず触る(できれば本番投入する)
  • どんな内容でもいいからアウトプット(人に教える 発表する)
  • 過去経験
    • 価値があれば、説得可能
    • ex)Kubernatesを学びたかった
      • 本番環境で学びたかった
      • 個人・チームの成長のために多少の痛みは許容する
      • システムの中でも最重要のプライオリティをつけて導入
      • toBのシステムなので、「顧客の顧客」が困る部分には入れない
  • 触った後に体系的に学ぶ
  • AWS認定資格とは?
    • 現在9つ! Cert-Roadmap-v8.5.db9614f946c47c0504f1831dc6cb18f5683bcd08.png
    • 今回はFoundational(プラクティショナー)、Associate(ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーター)について
      • プラクティショナー -> 営業とか非エンジニア
      • ソリューションアーキテクト -> アーキテクト
      • デベロッパー-> 開発者
      • SysOpsアドミニストレーター -> 運用担当者
  • メリット
    • 体系的に学べる
    • 最低限の知識(お作法)を示せる
    • 世界で運用する技術(re:Invent、海外のエンジニアと話した結果)
    • 限定グッズもらえたり、認定ラウンジに入れる
    • 日本・世界で人気の資格

HowTo

Tips

  • AWS Well-Architected
    • 一番大事 この枠組みをベースに試験が作られている
    • おすすめ
    • 初めは概念を学ぶ
    • 次にAWSのサービスを知り、どのようにAWS Well-Architectedに準拠しているか、できるかを理解する
    • 自社サービスを1歩ずつ再設計するのが一番理解しやすい
  • なぜそのサービスが提供されたのかを考える

    • だいたいBlackbeltの冒頭に書いてある
    • そのサービスがなかった何が困るかを考える
      • ユースケースの逆算
        • S3がなかったら?どう補う?
        • RDSがなかったらをどう補う?
    • 機能で覚えるのではなく、思想で覚える
      • 例)スポットインスタンス
        • なぜやすくなるのか
        • どうすれば安く利用できるのか
          • 複数のインスタンスやAZを選ぶことで、価格高騰リスクを分散する
  • 本は万能ではない

    • ProxyやDNS、NAT、CDNなどのAWSのサービスの前提となる技術は分量の関係で描ききれていない
    • 理解でききれていないところは、別途自分で深掘りする必要あり

AWS Well-Architected

  • クラウドでの一般設計原則
  • 柱ごとの設計原則(運用上の優秀性、セキュリティ、信頼性、パフォーマンス効率、コスト最適化)

AWS資格教本著者セッション② NRIネットコム 佐々木さん

資料

リンク

紹介

  • 8冠 プラクティショナー昨日取得!
  • 色々本書いています
  • オレンジ本と水色本が売れている
  • 緑本、ノリノリで書いたけど、一番売れてない
    • 書いてる途中にどんどんAWS進化していたのが辛かった

AWS勉強方法

  • 動機付け
    • 給料あげたい etc..
  • 目標の具体化
    • 目標設定が命
      • 漠然とした目標設定すると失敗する
      • 達成度がわからないので、モチベーションの維持が難しい
        • ゴールを明確にする

勉強教材の選択

  • AWS公式サイト
    • 分量多いので大変
    • まず概要とFAQ読んでみる。FAQにはよく聞かれるであろう内容が書かれている
    • 日本語化されているけど、最新サービスだと更新遅いケースあり
  • Blackbelt
    • サービスを使う際は、まずこれを読む
  • オンラインセミナー
    • 動画のダウンロードもできるけど、英語で聞くのは大変らしい
  • AWS本各種
    • テーマ読者層を設定、網羅率高い
    • 最初から読むと一通りマスターできるはず
  • クラメソさんのブログ
    • 感謝しつつ読む

技術書の読み方

  • Googleはキーワードを知らないと調べられない
  • 初心者は本
  • 目次を読む
  • 15分〜30分かけて、パラパラとめくる
  • ピックアップして読む
  • 手を動かして、実際に試す
  • 脳内にインデックスを作る
  • 必要になったら振り返る

実際に手を動かす

アウトプット

  • 気になったキーワードをTweetする
  • blogを書く

セキュリティ

  • 手を動かすのは良いが事故が起きると大事になる
  • 権限を奪われて、リソースの不正利用される
    • アクセスキー起因が多い
    • ex) 高スペックのインスタンスを起動されて、BitCoinの採掘をされる
    • 1回は助けてくれる(2回目は悲しい目になる可能性が高い by AWSJ亀田さん)
  • 最低限
    • アクセスキーの取り扱い
    • IAMには最小権限付与
    • 強い権限を付与したIAMユーザーにはIP制限
    • プログラム用の権限は最小権限の別のIAM用意
    • IP制限すると、AWSコンソールで一部サービスが使えなくなる
    • プログラムに埋め込む必然性なし
    • GitSecret
    • 可能であれば使用リージョンを制限する

AWSJ 亀田さん

NightSchool

割愛(すみません)

試験勉強の仕方とか

  • 勉強方法
    • 公式ドキュメント(PDF)とかBlackbeltを読む
    • ハンズオン(Serverlessのハンズオン)をやってみる
    • 自身が関わっている業務をAWSへ移行する想定で想定設計を行う
    • 対策本を購入する
    • 模擬試験を受ける(過去問はないとのと)
    • 有償トレーニングを受ける
    • 亀田さんも本を出すとのこと

結論

対策本3冊買って読む まずはそこから

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3