2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Qiita記事のはてなブックマーク数をサクッと確認するWebツール

Posted at

はじめに

「Qiita はてなブックマークチェッカー」を作ってみました。
Qiita記事がはてなブックマークされているかをまとめて確認できる、シンプルなWebツールです。

はてなブックマーク(以下、はてブ)というのは以下のサービスです。

ネット上の記事やページをブックマークできるサービスで、そのブックマークを他人と共有したり、コメントやタグをつけることもできます。

Qiitaには「いいね」や「ストック」がありますが、はてブ側での反響は見えません。
自分の記事の別の反応を手軽にチェックして、執筆やエンジニア活動のモチベーションアップにお役立てください。
(下がることになるかもしれないですが...)

ツールの説明

画面は以下のようになっています。
スクリーンショット 2025-07-24 090212.png

Qiitaのユーザー名をいれて「チェック開始」ボタンを押下。
自分のQiita記事が一覧で表示され、左の列に「はてブ数」が表示されます。
クリックするとはてブにとび、コメントなども確認できます。

作り方

ChatGPTに作らせました。

自分のqiitaの投稿がはてなブックマークされているか確認する方法はある?

から始まる会話のなかでうまれました。
とくに小難しいプロンプトもないです。

途中までですが以下がその内容です。

そもそも、最初はwebツールとして作ろうともしていません。

はてブとqiitaそれぞれのAPIを使用しています。
ChatGPTに聞きつつ規約を確認しましたが、この利用については問題なさそうです。

おわりに

Qiitaとはてブで取り上げられている記事が違うんだなというのは少し以外でした。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?