0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

GitHubのSSH接続方法を公式で推奨されているものにした

Posted at

経緯

最近、新しくLinux環境を作った時です。
SSHにはあまり詳しくないのでGitHubにSSHするときは、いつもgithub ssh 接続方法なんかでぐぐって、トップに出てきたものを参考にしていました。
今回もそのように検索し、トップのものをクリックしようと思ったのですが、ふと見ると記事の更新日が2015年でした。
これはまずいと思って、いろいろ調べると、GitHubの公式サイトでSSHでの接続方法が紹介されていました。

変更点

これまで鍵を生成するとき、このコマンドを実行していました。

$ssh-keygen -t rsa

それに対して、公式サイトではこのようなコマンドが紹介されていました。

$ ssh-keygen -t ed25519 -C "your_email@example.com"

RSA暗号というのは基本情報技術者試験でも習ったので違和感なく使っていたのですが、公式ではED25519というものに変更されていたんですね。
今回気づくことができてよかったです。
公式のSSH接続手順はこちらです。

まとめ

公式サイトを見ず痛い目みたのは初めてじゃないのに学習できてないです。とりあえず公式サイトを確認しよう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?