0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WindowsServerでADを立ててみる

Posted at

こんにちは!
Windows Server といえば Active Directory(AD) は外せませんよね。
ということで、今回は実際に AD DS(Active Directory Domain Services)の構築をやっていきます。

1. Active Directory ドメインサービスのインストール

まずは役割の追加から 「Active Directory ドメイン サービス(AD DS)」 を選択します。

image.png

そのまま 「次へ」連打でOK です。
管理ツールなども自動で入ります。

2. ドメインコントローラーへ昇格

インストールが完了すると、サーバーマネージャーに
「このサーバーをドメインコントローラーに昇格する」
というリンクが出るのでクリックします。

image.png

3. フォレストとドメイン名の設定

今回は新規構築なので、
「新しいフォレストを追加する」 を選択。

ドメイン名を指定します(例:keita.server)。

image.png

このあとに表示される機能レベルやパスワード設定も、基本的にそのまま「次へ」で問題ありません。

4. 自動で再起動 → ドメイン参加の確認

インストールが終わるとサーバーが自動的に再起動します。
再起動後、ログイン画面を見てみると…

image.png

KEITA\Administratorとなっていることが確認できます!

これはつまり、このサーバーが

ドメインコントローラーとして正常に構築された

という証拠です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?