4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【第1回】Apache Guacamoleで始めるブラウザベースのリモートワーク環境構築

Posted at

はじめに

リモートワークが一般化する中で、VPNやRDPなどの従来の手法に代わる、よりセキュアで柔軟なアクセス手段が求められています。そこで注目したのが、Apache Guacamoleです。

Guacamoleは、クライアントレスでブラウザからRDP/VNC/SSHにアクセスできるオープンソースのリモートアクセスゲートウェイです。この記事では、Guacamoleの概要と導入の背景、基本構成について紹介します。


Apache Guacamoleとは?

特徴

  • クライアントレス:ブラウザだけで接続可能。専用アプリ不要。
  • 複数プロトコル対応:RDP、VNC、SSHなどをサポート。
  • セキュアなアクセス:HTTPS対応、LDAP連携も可能。
  • Docker対応:コンテナで簡単に構築可能。

利用シーン

  • 社内サーバへのリモートアクセス
  • 開発環境の共有
  • 教育機関での仮想デスクトップ提供

なぜGuacamoleを選んだのか?

従来の手法との比較

項目 VPN RDP Guacamole
クライアント必要 あり あり なし(ブラウザのみ)
セキュリティ 高(HTTPS + 認証)
利便性
モバイル対応

Guacamoleは、VPNのようなネットワーク全体へのアクセスではなく、必要なサービスへの限定的アクセスを提供できるため、セキュリティ面でも優れています。


システム構成イメージ

以下のような構成でGuacamoleを導入することができます:
jpeg (1).jpg

※次回の記事では、この構成をDockerで実際に構築する手順を詳しく紹介します。


今後の連載予定

  • 第2回:Dockerを使ったApache Guacamoleのインストールと基本設定
  • 第3回:LDAP連携・HTTPS化・運用のポイントとセキュリティ強化

おわりに

Apache Guacamoleは、ブラウザだけで安全に社内環境へアクセスしたいというニーズに非常にマッチしたソリューションです。次回は、実際にDockerを使ってGuacamole環境を構築する手順を紹介します。

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?