はじめに
高校生の息子が大学進学を機に一人暮らしを始めることに。親としては、快適なネット環境を整えてあげたい!
スマホでYouTubeをガンガン見て、iPadで授業やSNS、デスクトップPCで動画投稿、ノートPCでレポート提出やZoom授業…。
そんな生活を支えるネット環境、どう選ぶ?
今回は「NTT光フレッツ」と「楽天モバイル(通常SIM+Speed Wi-Fi HOME 5G L11)」を比較しながら、家庭用ネットワーク構築のポイントを紹介します。
家内での利用シーンの整理
デバイス | 用途 | 月間通信量の想定 |
---|---|---|
スマホ | YouTube視聴、SNS | 20GB超え |
iPad | 授業、動画視聴、SNS | 5GB程度 |
デスクトップPC | YouTube投稿、素材ダウンロード | 30GB超え |
ノートPC | Zoom授業、レポート提出、クラウド利用 | 10GB程度 |
合計で月間60GB以上の通信量が見込まれます。
今の状況での見込みなので当てにならないが見込み値を超えてくる可能性は十分にありえる
学校内では校内Wifiに接続できると思われる。学校内では、ノートPCとスマホを利用するだろうが校内Wifiに接続できれば通信量は増えない
友達や彼女ができたらドライブや旅行、キャンプなんかに行くのでしょうきっと。。。その時にスポットで通信量が増えると想定される
ネットワーク構築の前提条件
- 通信量は 月間60GB以上
- 息子は 自分で設定できない 可能性あり
- 実家でルーターやPCの設定を済ませて持ち込む
- 引っ越し先では すぐに使えるネット環境 が必要
- 家、学校外では、別途スマホを利用 月間20GB以内
候補①:NTT光フレッツ
✅ メリット
- 高速・安定した通信(上り・下りともに優秀)
- Ping値も低く、オンライン授業や動画投稿に最適
- 通信制限なし
⚠️ デメリット
- 工事が必要(引っ越し先での対応が面倒)
- 月額費用が高め(プロバイダ込みで約5,000〜6,000円)
- 契約期間の縛りあり(3年など)
- 契約内容が複雑(プロバイダとキャリア回線は別々)
- 大学卒業後の引っ越し手続きが面倒
候補②:楽天モバイル(通常SIM+Speed Wi-Fi HOME 5G L11)
✅ メリット
- 工事不要!SIMを挿して電源を入れるだけ
- 月額費用が段階制(最大3,278円)
- 通信量無制限(ただし混雑時は制限あり)
- 設定済みで持ち込めるので、親が準備しやすい
- 契約縛りなし
- 設置場所(住所)が固定されない
- モバイルルーター機器があればSIMを挿し替えて旅行に持っていける
モバイルルーターはヤフオクやメルカリで中古品が買える(7,000円弱)
⚠️ デメリット
- 通信速度はエリアによって差がある
- 混雑時に速度制限がかかる可能性あり
- Ping値は光回線より劣る
その他候補:ドコモ home 5G / UQモバイル ギガ放題ホームルーター
✅ メリット
- 工事不要!SIMを挿して電源を入れるだけ
- 通信量無制限(ただし混雑時は制限あり)
- 設定済みで持ち込めるので、親が準備しやすい
⚠️ デメリット
- 通信速度はエリアによって差がある
- 混雑時に速度制限がかかる可能性あり
- Ping値は光回線より劣る
- 月額費用が高め
- 契約縛りあり
- 設置場所(住所)が固定される(ドコモ)
比較表
項目 | NTT光フレッツ | 楽天モバイル+HOME Speed L11 |
---|---|---|
月額費用 | 約5,000〜6,000円 | 968円〜3,168円(段階制) |
初期費用 | 工事費+契約料 | 端末代のみ(Speed Wi-Fi HOME 5G L11 / L12 / L13) |
通信速度 | 高速・安定 | 地域によるが十分 |
設置の手間 | 工事必要 | コンセントに挿すだけ |
契約縛り | 2年契約などあり | なし |
通信制限 | なし | 混雑時に制限あり |
楽天モバイルの特徴とメリット
- 段階制料金:3GBまで880円、無制限でも2,880円(税抜)
- データ無制限:楽天回線エリアなら速度制限なし
どちらがオススメ?
- 安定性重視 → NTT光フレッツ
- コスト・手軽さ重視 → 楽天モバイル+Speed Wi-Fi HOME 5G L11
引っ越し先での設置のしやすさや、契約の柔軟性を考えると、楽天モバイルは独り暮らしのスタートにぴったりです。
と、いうことで楽天モバイルを新規契約してホームルータ(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)で家のネット環境を構築してみたいと思います。
楽天モバイル契約手順
STEP 1:端末の用意 及び 事前準備
- 本人のマイナンバーカード を用意する
住民票+健康保険証での契約も可能です - 法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書 をダウンロードして印刷し記載する
- 親のクレジットカード または 銀行口座 を用意する
※クレジットカードは、本人以外のクレジットカードでも登録可能です
※銀行口座引き落としは、110円/月の手数料が発生します - ホームルータを中古で購入する(ヤフオク、メルカリ等)
楽天モバイルでホームルータは売ってないのでもらえるポイント数(11,000P)の範囲内で中古品を探し実質0円を自分で実現しちゃう作戦ですっ!
・Speed Wi-Fi HOME 5G L11 メルカリ
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12 メルカリ
・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 メルカリ
※Speed Wi-Fi HOME L01 / L01s / L02 は、楽天モバイルに対応していないのでご注意ください
オススメは、L13ですがコスパを考えるとL11で十分だと思います。
STEP 2:申し込み
#PR
https://r10.to/hNaFjS
【注意】https//r10.to/ は楽天の公式短縮URLです。
楽天モバイル紹介キャンペーンから申し込むと通常の申込みをするよりも、
もらえるポイント数が多くなります!
楽天モバイル紹介キャンペーンにアクセスすると楽天アカウントでのログインを求められます。
ログインが成功すると楽天モバイル紹介キャンペーンの適用となります!
お得な点 | 紹介キャンペーン | 通常申込み |
---|---|---|
MNP(乗り換え) | 14,000P | 10,000P + 3,000P |
新規契約 | 11,000P | 7,000P + 3,000P |
申込条件 | 新規 or 再契約 or 複数回線 | 初めての契約のみ |
対象回線数 | 1人5回線まで | 1人1回線のみ |
付与条件 | なし | Rakuen Linkで10秒以上通話 |
スマホ、ルーターを値引き購入した場合は、ポイントプレゼントがありませんのでご注意ください。
詳細については、必ずご自身でご確認ください。
キャンペーン内容が変更になっている可能性があります。
- 楽天紹介キャンペーンにログインする
- すぐにスマホが欲しい または すぐにSIMカードを発行したい場合は、楽天モバイルショップで手続きしてください
楽天モバイルショップ
楽天モバイル紹介キャンペーンにログインしてから1週間以内であればキャンペーンが適用されます。心配な場合は、ショップに来店する当日に再度ログインしてください。
- スマホ または SIMカードが郵送で届くのを待てる人は
をタップして申し込み手続きをする
未成年のお客様がご利用になる場合のお申し込みの流れ
18歳未満の方に楽天モバイルをご利用いただく場合、「あんしんコントロール by i-フィルター」のご契約が必須となります(330円/月)
申込時は必須ですが、必要なければ開通後に解約できます
用途として本アプリは不要ですので忘れずに解約手続きをやりましょう
- my 楽天モバイル アプリを管理用のスマホにインストールする
- my 楽天モバイル アプリにログインして手続きの進捗を確認する
STEP 3:開通
- 手続きが終わればSIMカードが発送されます
- 届いたSIMカードをホームルータに挿します(取説p.13)
- 本体底面にSSID、パスワードが記載されいるのでパソコンをWifi接続する
- 管理画面( http://192.168.0.1 )にアクセスする
- APNの設定をする
・IPタイプ:IPv4/IPv6
・プロファイル名:なんでも良いです(rakuten)
・APN(接続先情報):rakuten.jp
・認証方式:CHAP
・ユーザー名:空白
・パスワード:空白
STEP 4:最強青春プログラムに参加する(100円引き)
- my 楽天モバイル アプリを開く
- 最強青春プログラムの[参加する]ボタンを押下する
- 注意事項を確認して[参加する]ボタンを押下する
SETP 5:「あんしんコントロール by i-フィルター」の解約
- フィルタリング・サービス不要申出書 ダウンロードして印刷し記入する
- 不要申請書を申請書に記載してある住所宛てに郵送する
🎁 おまけ情報①:最強家族プログラ厶で100円引き!
2人以上でグループを作るとそれぞれの料金が100円引きになります。
※最大20人/グループ
同姓である必要はありません。楽天グループは多様性を大切にしている会社です。
複数回線を契約した場合は自分自身でグループを作れます。
最強家族プログラムのご利用方法
🎁 おまけ情報②:Wi-Fiルーターが今なら1円!
楽天モバイル契約と同時に「Rakuten WiFi Pocket Platinum」が1円で購入可能!
Rakuten WiFi Pocket Platinum を 1円で購入した場合、ポイントプレゼントはありませんのでご注意ください。
個人的には、11,000Pをもらって機器は、メルカリで中古を購入する方が良いと思いますw
特徴
- 最大16台接続
- 約10時間連続通信
- QRコードで簡単接続
契約方法
- 楽天モバイル公式サイトで「Rakuten最強プラン」を選択
- SIMタイプは「nanoSIM」
- Wi-Fiルーターをカートに追加 → 申し込み完了!
※キャンペーンコード「2808」使用で適用
まとめ
息子の一人暮らしを応援するために、ネット環境はとても重要。
親が実家で設定して持たせることで、引っ越し後も安心して使えるようになります。
この記事が、同じような悩みを持つ方の参考になれば嬉しいです!
関連情報
- 楽天モバイルで通信費を最適化!独立前に見直すべき固定費とは?
- 女子高生がいつも月始めでギガ死するってよ
- 子育て奮闘中のママがギガ不足で困ってるってよ
- 高校生の息子が大学行ったら独り暮らしするってよ
- 楽天ポイント攻略にAI使う時代が来たってよ【Rakuten Link AI × 楽天モバイル】
※ 本記事の料金は 2025年時点の情報をもとにした想定です。実際の契約内容は公式サイトをご確認ください。