TwitterのTLに表示されているツイートに対して自動いいね
TwitterAPIを使用せずにブラウザ版でJavaScriptを使って自動いいね!します。
※google chromeブラウザを例にします。
!!注意!!
実行するとアカウントがBANされる可能性があります。実行は自己責任でお願いします。
自動いいね!処理
// 3秒毎に処理を実行する
setInterval( () => {
    // いいね!の要素を取得
    let elems = document.body.querySelectorAll('div[data-testid="like"]');
    // 取得できたいいね!の要素の回数分実行
    for (let i = 0; i < elems.length; i++) {
        // いいね!ボタンをクリック
        elems[i].click();
    };
    // 現在位置+3000pxに縦スクロール
    window.scroll(0,window.scrollY + 3000);
}, 3000);
実行手順
- Twitterホーム画面を表示する。
 - Developer ToolsのConsoleタブを表示する。(windows:Ctrl+Shift+J,Mac:Cmd+Opt+J)
 - Consoleに[自動いいね!処理]を入力する。
 - 実行すると3秒に9個ずつくらい**いいね!**されていきます。