GETリクエストにのみ対応したサイトを簡単に作るPHPプログラム
最近システムの脆弱性等をつかれて、改ざんされたりという事がたびたび起きていますが、この原因はHTTPリクエストの脆弱性をつかれていることが多いので、ごくごく単純にでも複数ページを表示できるPHPプログラムをアップします。
内容は3つだけ
index.php
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<?php
include "./cont.php";
?>
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, minimum-scale=1.0, maximum-scale=10.0, user-scalable=yes">
<title>サイトのタイトル</title>
<meta name="description" content="ページの説明">
<meta name="keywords" content="キーワード">
<link rel="stylesheet" href="style.css" />
<!--[if lt IE 9]>
<script src="//html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
<script src="//css3-mediaqueries-js.googlecode.com/svn/trunk/css3-mediaqueries.js"></script>
<![endif]-->
</head>
<body>
<header>
<div style="background-color: #EEFFBB;">
<h1 style="text-align: center;"><?php echo $SECNAME; ?></h1>
</div>
</header>
<div id="contents">
<article>
<h2><?php echo $TITLE; ?></h2>
<section>
<?php echo $CONT; ?>
</section>
</article>
</div>
<footer>
<p style="text-align: center;"><a href="/it/"> Go Top </a></p>
<!-- フッターは自由に書き換えてください -->
<p style="text-align: right"><B>Embed AI Laboratory Inc.</B><br>お問い合わせ先:<a href="mailto:m_kawase@embed-ai.com">m_kawase@embed-ai.com</a></p>
</footer>
</body>
これがメインの画面になります。
style.css
body {
-webkit-text-size-adjust: 100%;
padding: 10px;
}
h1 {
font-size: 2em !important;
padding: 0.2em 0.4em;
color: #333333;
background: #f4f4f4;
border-left: solid 12px #e16655;
border-bottom: solid 3px #dddddd;
}
h2 {
font-size: 1.5em !important;
padding: 0.2em 0.4em;
color: white;
background: #555555;
border-left: solid 12px rgb(149, 158, 155);
}
本のページを意識したCSS
cont.php
<?php
// ----------------------------------------------------------------------------
$SECNAMEPG[1]="1ページ目のセクションタイトル";
$TITLEPG[1]="1ページ目のタイトル";
$CONTPG[1]='<p>
ここにコンテンツをHTMLで書く
</p>
';
// ----------------------------------------------------------------------------
// 次のページデータ
// Top Page
$SECNAME="メニューページ";
$TITLE="Infomation Technology Web";
$CONT="<p>インデックスページの説明。</p>";
$CONT=$CONT . '
1.<a href="/it/?pg=1">呼び出しページタイトル</a><br>
';
if ($_GET['pg'] >= 1) {
$pg = $_GET['pg'];
$SECNAME = $SECNAMEPG[$pg];
$TITLE = $TITLEPG[$pg];
$CONT = $CONTPG[$pg];
}
?>
この中にページ内容をHTMLで書いてください。
インデックスページの内容の中にページ番号(pg=1)の部分をコピペしてページ番号などを書き換えてあげればページが出来上がります。
HTMLが分からない人は
<p>~</p>までの間に文字を入れて改行したい場合は<br>を入れる。
この2つのみで文章を掲載するサイトなんかは出来上がります。
PHPのバージョン
最低限の文法で動くので、古くっても新しい物でも動くはず。
CSSなどは自由に改変してくださってOKですよー