転職したので、良い機会だと思って今回行った環境構築まわりのQiita書きます
- Homebrewのインストール(macOS)
- Node.jsのインストール〜①anyenv編〜
- Node.jsのインストール〜②nodenv編〜
- iTerm2の導入・Zshの導入
- Git、GitHubの導入方法(SSH Key設定まで)
Homebrewのインストール
macOSで動作するパッケージ管理システムです。
Homebrewを使うことで、コマンドライン上でツールのインストールができます。
ソフトウェアのインストールをビールの醸造に見立てています。
macにあらかじめ入っているrubyをつかってインストールします。
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
The Xcode Command Line Tools will be installed.
と聞かれたらXcodeが入っていないという事なので、インストールをするためreturn key(enter)を押しましょう。(結構時間がかかります・・。)
$ brew -v
でHomebrew 1.8.0
が表示されればOK。(記事投稿現在)