0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VirtualBox上のcentOS環境構築における検証(2020.4時点)

Last updated at Posted at 2020-04-19

Linux環境が欲しくてVirtualBoxでCentOSを使おうとしたら結構ハマってしまい。時間がかかってしまったので、共有のために記事を書きます。(環境はsurface Laptop Win10pro 1909)

当初予定

最新版の資材(virtualbox6 & CentOS8)で構築する予定でしたがインストールの途中で落ちてしまってまともに動きません。またGUIインストール時の画面描画もずれてしまってよろしくありません。hyper-vサービスのON/OFFやメモリ設定など変えてましたが改善が見込めないので、諦めて動作する組み合わせを探しました。

インストーラ

CentOS8
CentOS7
virtualbox6.1.6
virtualbox5.2

試したケース

結論として、virtualbox5とCentOS7の組み合わせにしました。

仮想環境化ツール OS 結果
virtualbox6      CentOS8 × インストール中に異常終了       
virtualbox6      CentOS7 × インストールはなぜか一回だけ成功。がまともに起動できない
Hyper-V3.0      CentOS8 × インストール画面で異常終了
Hyper-V3.0      CentOS7 〇 これでいこうかと思ったけど、Hyper-Vからの接続だと画面が小さいのでやめました。別IP割り振ってXRDPでアクセスする手もありますが
virtualbox5      CentOS8 × インストール画面で異常終了
virtualbox5      CentOS7 〇 問題なくインストールできたので、決まり

備考

その1 Hyper-Vとの競合について

 VirtualBoxとHyper-Vは基本的に共存できません。VirtualBoxを起動しようとすると、エラーを吐きます。あと仮想スイッチもブリッジの場合に競合してしまいました。調べるとサービスを切って再起動せよと出てきますが、Hyper-Vは使う気がなくなったので、落としてしまいます。
「Raw-mode is unavailable courtesy of Hyper-V. (VERR_SUPDRV_NO_RAW_MODE_HYPER_V_ROOT)」
 `コントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化
  一覧からHyper-Vのチェックを外して、再起動(1回だと解決しなかったので2回再起動)。

その2 仮想CentOS7でいつも最低限やっていること

  • ゲストOSを抜けるときのキーを変更。サーフェスにはRight_CTRLが存在しません。タッチスクリーンでも抜けることは可能ですが、Right_Shiftに変更しておきます。

  無題.png

  • Guest Additions

 デバイス → CD/DVDデバイス → Guest Additions のCDイメージを挿入 で実行します。
  保存してRunでもいいと思います。

  • ホストOSとゲストOS間の共有フォルダ

 VirtualBoxマネージャー→仮想OS→選択→共有フォルダー でホストOS上にフォルダを割り当てます。
 デフォルト自動マウントで、/media/sf_{共有フォルダ名}が表示されます。CentOSのDeskTopにも表示されるので確認できると思います。後は、以下のコマンドでユーザにアクセス権限をつければOKです。

  #substitute userでrootになる。
  $su -   
  #vboxsfグループに対象のユーザを追加する。
 $gpasswd --add {ユーザ名} vboxsf
  • CentOSで右クリックメニューの新規ファイル作成

 これはテンプレートのディレクトリに空のテキストファイルを入れればOK。
 端末からtouchしたらって話かもしれませんがあくまでGUIを使いたいので。

参考


こちらの記事を参考にさせていただきました。有難うございました。
[VirtualBox (Windows) 上に CentOS 7 をインストールする]
(https://qiita.com/100/items/80a899fbaeb1e82b3f67)
[Hyper-Vで構築した環境でインターネット接続が出来るようにする]
(https://qiita.com/nomurasan/items/3c58b964943a24751802)
VirtualBoxにおいて、ホストOSとゲストOS (CentOS) 間の共有フォルダを作成する方法

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?