0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Linuxを基本からまとめてみた【プロセス】

Last updated at Posted at 2025-06-09

プロセスを表示するコマンド

プロセスとは?

  • プログラムをカーネル・CPUが扱うときの実行単位

psコマンド

  • 現在動作しているプロセスを表示する

BSD形式オプション

オプション  説明
a ユーザーが実行した全てのプロセスを表示する
f 親子関係を表示する
l 詳細情報を表示する
x 制御端末のない『デーモン』などのプロセスを表示

psコマンドで出力される主な例

オプション  意味
PID プロセスID
TTY ターミナル
STAT プロセスの状態
TIME CPUの稼働時間
COMMAND プロセスの実行内容

プロセスの親子関係

  • ほとんどのプロセスは、別のプロセスから派生して実行される

プロセスの監視をするコマンド

topコマンド

  • プロセス・システムリソースの状態を更新して表示するコマンド

ジョブ

ジョブとは?

  • シェルに入力した1行のコマンド群のこと
  • プロセスの集まりとして捉えられる
  • 『フォアグラウンドジョブ』『バックグラウンドジョブ』の2種類
  • デフォルトはフォアグラウンドジョブ
  • コマンドの末尾に『&』をつけるとバックグラウンドジョブになる
フォアグラウンドジョブ バックグラウンドジョブ
処理が終わるまでシェルを占有 シェルを占有しない
処理が終わらないと別のジョブを実行できない 処理が終了していない場合でも別のジョブが実行できる
処理に時間がかかる場合に有効

jobsコマンド

  • 現在処理中のジョブを表示するコマンド

fgコマンド

  • フォアグラウンドジョブとして切り替える

bgコマンド

  • バックグラウンドジョブとして切り替える

ジョブを継続して実行するコマンド

nohupコマンド

  • ターミナルが閉じられてもジョブを継続して実行するコマンド

tmuxコマンド

  • ターミナルを多重化し、セッションを管理する

プロセスとジョブの停止

シグナルとは?

  • プロセス・ジョブに対して送る合図のようなもの

tmuxコマンド

  • ターミナルを多重化し、セッションを管理する

参考サイト

新・Linux入門編3(LinuC対策版): プロセス

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?