14
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

SQLite3のJSON機能でJSON演算子が使えるようになってMySQL, PostgreSQLと同じように便利になった

Posted at

はじめに

SQLite3は、SQLite 3.9.0 からJSON機能が使用できたのですが、JSON演算子(-> , ->>)が使えませんでした。ついに SQLite 3.38.0 から MySQL や PostgreSQL と同じように JSON演算子が使えるようになりました。そこでサクっと使ってみました。
また、MySQL と PostgreSQL の JSON演算子 とも使用感を比較してみました。

確認で使用するデータのSQL

確認で使用するテーブルとレコードは以下のSQLを使用して作成します。エディタで、data.sqlを事前に作成しておきます。
具体的には整数型の id と JSON型 の info を持つ employees テーブルを作成します。サンプルデータとして、1レコードを挿入しておきます。

data.sql
CREATE TABLE employees(id INTEGER PRIMARY KEY, info JSON);
INSERT INTO employees VALUES(1, 
     '{"lastName" : "Jiro",
       "firstName" : "Kannai",
       "address" : {"home" : {"city" : "Yokohama",
                              "zip" : "231-0033"},
                    "work" : {"street" : "12 Main",
                              "city" : "Yokohama",
                              "zip" : "231-0045"}},
       "phone" : {"home" : "050-2020-1234",
                  "work" : "050-5050-5678"}}');

SQLite 3.38.0 より前のバージョンでのJSON演算子を使用

SQLite 3.38.0 より前のバージョンでのJSON演算子を使用してみます(SQLite 3.37.2)。
SQLite を起動して、事前に用意した data.sql を読み込んでテーブルとレコードを作成します。作成した後は念のために.tab コマンドでテーブルが作成されていることを確認しましょう。

SQLite version 3.37.2 2022-01-06 13:25:41
Enter ".help" for usage hints.
sqlite> .read data.sql
sqlite> .tab
employees

次にJSON演算子を使用したSELECT文を実行します。JSON演算子がサポートされていないのでエラーとなります。

sqlite> SELECT info->'$' FROM employees;
Error: in prepare, near ">": syntax error (1)

これまでバージョンでは、以下のSQL文のように、json_extract関数を使用して、jsonデータを取得していました。

sqlite> SELECT json_extract(info,'$') FROM employees;
{"lastName":"Jiro","firstName":"Kannai","address":{"home":{"city":"Yokohama","zip":"231-0033"},"work":{"street":"12 Main","city":"Yokohama","zip":"231-0045"}},"phone":{"home":"050-2020-1234","work":"050-5050-5678"}}

SQLite 3.38.0 以降のバージョンでJSON演算子を使用

SQLite 3.38.0 以降のバージョンでのJSON演算子を使用してみます(SQLite 3.39.1)。
SQLite を起動して、事前に用意した data.sql を読み込んでテーブルとレコードを作成します。作成した後は念のために.tab コマンドでテーブルが作成されていることを確認しましょう。

SQLite version 3.39.1 2022-07-13 19:41:41
Enter ".help" for usage hints.
sqlite> .read data.sql
sqlite> .tab
employees

次にJSON演算子を使用したSELECT文を実行します。JSON演算子がサポートされているのでJSONデータを取得することが可能です。

sqlite> SELECT info->'$' FROM employees;
{"lastName":"Jiro","firstName":"Kannai","address":{"home":{"city":"Yokohama","zip":"231-0033"},"work":{"street":"12 Main","city":"Yokohama","zip":"231-0045"}},"phone":{"home":"050-2020-1234","work":"050-5050-5678"}}

次に ->演算子を使用して、要素 lastName の値を取得しましょう。いくつかの表現を使用することが可能です。->演算子は、選択した要素のJSON表現を返します。

sqlite> SELECT info->'$.lastName' FROM employees;
"Jiro"
sqlite> SELECT info->'$'->'lastName' FROM employees;
"Jiro"
sqlite> SELECT info->'lastName' FROM employees;
"Jiro"

次に ->>演算子を使用して、要素 lastName の値を取得しましょう。いくつかの表現を使用することが可能です。->>演算子は、選択した要素を表すSQL TEXT、INTEGER、REAL、またはNULL値を返します。今回はTEXTです。

sqlite> SELECT info->>'$'->>'lastName' FROM employees;
Jiro
sqlite> SELECT info->>'$.lastName' FROM employees;
Jiro
sqlite> SELECT info->>'lastName' FROM employees;
Jiro

MySQL と PostgreSQL で JSON演算子を使用

MySQL 8.0 と PostgreSQL14 でもJSON演算子を使用してみましょう。
SQLite3でも使用した data.sql を読み込んでテーブルとレコードを作成します。MySQL, PostgreSQL どちらもテーブル作成、レコード挿入が問題なくできました。

MySQL で JSON演算子を使用

まずは、MySQL 8.0 でのJSON演算子を使用してみます。以下のSQLでは、JSONデータ全体の取得、->演算子を使った子要素の取得、->>演算子を使った子要素の取得を実行しています。

mysql> SELECT info FROM employees;
info
{"phone": {"home": "050-2020-1234", "work": "050-5050-5678"}, "address": {"home": {"zip": "231-0033", "city": "Yokohama"}, "work": {"zip": "231-0045", "city": "Yokohama", "street": "12 Main"}}, "lastName": "Jiro", "firstName": "Kannai"}

mysql> SELECT info->'$.lastName' FROM employees;
info->'$.lastName'
"Jiro"

mysql> SELECT info->>'$.lastName' FROM employees;
info->>'$.lastName'
Jiro

MySQL では、->'$.子要素' と ->>'$.子要素' が使用できますが、->'子要素' と ->>'子要素' が使用できません。

PostgreSQL で JSON演算子を使用

まずは、PostgreSQL 14 でのJSON演算子を使用してみます。以下のSQLでは、JSONデータ全体の取得、->演算子を使った子要素の取得、->>演算子を使った子要素の取得を実行しています。

postgres=# SELECT info FROM employees;
                        info                         
-----------------------------------------------------
 {"lastName" : "Jiro",                              +
        "firstName" : "Kannai",                     +
        "address" : {"home" : {"city" : "Yokohama", +
                               "zip" : "231-0033"}, +
                     "work" : {"street" : "12 Main",+
                               "city" : "Yokohama", +
                               "zip" : "231-0045"}  +
                    },                              +
        "phone" : {"home" : "050-2020-1234",        +
                   "work" : "050-5050-5678"}        +
      }
(1 row)

postgres=# SELECT info->'lastName' FROM employees;
 ?column? 
----------
 "Jiro"
(1 row)

postgres=# SELECT info->>'lastName' FROM employees;
 ?column? 
----------
 Jiro
(1 row)

PostgreSQL では、MySQL と逆で、->'$.子要素' と ->>'$.子要素' が使用できませんが、->'子要素' と ->>'子要素' が使用できます。

まとめ

SQLite 3.38 以降で、MySQL や PostgreSQL と同じように JSON演算子が使用できることを確認しました。JSON演算子と同じようなことが、json_extract関数でも実現可能なのですが、json_extract関数だとネストが深くなると、表現が長くなることと、JSON演算子は MySQL と PostgreSQL と互換性があること、表現が直観的ということもあり、JSON演算子が使用できることは個人的に大歓迎です。
また、MySQL と PostgreSQL の JSON演算子も確認してみました。JSON演算子を使用したSQLを MySQL, PostgreSQL から SQLite3 への移行は問題なさそうですが、SQLite3 から MySQL, PostgreSQL への移行は注意が必要です。

もし、記述について誤りがあったり、気になることがあれば、編集リクエストやコメントでフィードバックしていただけると助かります。

参照

以下の情報を参考にさせて頂きました。

14
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?