Ubuntu20.04でディスプレイ(HDMI)が認識されない
Q&A
Closed
状況
使用しているPCはHP-Pavilion-Aero-Laptop-13-be0000です。
CPUはAMD Ryzen7です。
外付けSSDにUbuntu18.04をインストールし、20.04にアップグレードしました。
Ubuntu18.04のときはマルチディスプレイを使用しておらず、20.04にアップグレード後にHDMIからディスプレイを繋いだところ認識されず、マルチディスプレイにできません。
ディスプレイはacerのものを使っています。
解決方法を教えていただきたいです。
自分で試したこと
xlander
を入力したところ
xrandr: Failed to get size of gamma for output default
Screen 0: minimum 1920 x 1200, current 1920 x 1200, maximum 1920 x 1200
default connected primary 1920x1200+0+0 0mm x 0mm
1920x1200 77.00*
となりディスプレイが認識されていないことがわかりました。
また、
sudo ubuntu-drivers autoinstall
を入力したところ
No drivers found for installation.
となります。
sudo ubuntu-drivers devices
を入力しても何も表示されませんでした。
起動時にHDMIを挿入せず、起動後にHDMIを挿入すると認識するという記事を見かけましたが、それを試してみてもうまく行きませんでした。
0 likes