0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Linux Mintでのショートカット作成方法

Last updated at Posted at 2025-10-26

0. はじめに

ファイル単体であればシンボリックリンクで事足りますが、
フォルダのシンボリックリンクは配下のファイルパスがすべて
リンク元のものになってしまうので、どうにも気持ちが悪い。
そこで、代替手段を模索したので紹介します。
以下はCinnamon Editionでの作成手順です。

1. フォルダを開くショートカット

何もないところで右クリックし、「新しいドキュメントの作成 (D)」から
「空のドキュメント (E)」を選択。ファイル名を「フォルダ名.desktop」
に変更し、テキストエディタで以下のように編集します。
Name[ja]=」の項目は「.desktop」ファイルの名前を変更したときに
自動生成されるので、作成時は記載しなくてもかまいません。

データシート.desktop
[Desktop Entry]
Type=Application
Icon=folder
Exec=nemo "/home/ユーザ名/ドキュメント/データシート"
Name[ja]=データシート.desktop

作成後は右クリックから「プロパティ (P)」を開き、「パーミッション」
タブの「プログラムとして実行可能 (E)」にチェックを入れてください。
これでショートカットとして使用できるようになります。

2. VSCodeで開くショートカット

以下のようにすると、対象のフォルダをVSCodeで開くことができます。

プロジェクト.desktop
[Desktop Entry]
Type=Application
Icon=vscode
Exec=code "/home/ユーザ名/ドキュメント/プロジェクト"
Name[ja]=プロジェクト.desktop

3. インターネットショートカット

Windowsで言うところの「インターネットショートカット」のような
ものも作成できます。以下はGoogle Chromeで開く例です。

シンプルなテキストファイルで UML が書ける、オープンソースのツール.desktop
[Desktop Entry]
Type=Application
Icon=google-chrome
Exec=google-chrome "https://plantuml.com/ja/"
Name[ja]=シンプルなテキストファイルで UML が書ける、オープンソースのツール.desktop
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?