外付けHDDが未割り当てになってしまった場合の復旧について
【外付けHDDが未割り当てになってしまった場合の復旧について】
以下の操作を行ったところ、いつの間にか外付けHDDのうちの1つが未割り当てになり、データが参照できなくなりました。
【機材】
外付けHDD(旧):昔方使っているバックアップ用ディスク
外付けHDD(新):新たに買った容量の多いディスク
【事象】
・デバイスマネージャー上は正常に見える
・ディスク管理で「外付けHDD(旧)」が未割り当てにになっている
・エクスプローラーからは「外付けHDD(新)」しか見れない
【操作+現在の状態】
①「外付けHDD(旧)」接続
②「外付けHDD(新)」接続
③「外付けHDD(新)」をフォーマット
④ドライブC、D、システムのクローンを「外付けHDD(新)」に作成
⑤気が付いたら「外付けHDD(旧)」が見れない
⑥EaseUS Data Recovery Wizardを試したところ「消失パーティション」となっている
⑦復元を試みたところ、大量のよくわからないファイルも復元される状態になっている
⑧動画などはなぜかぶつ切りで別ファイルなどになったり「ファイル名なし」となっている
【質問】
・外付けHDD(旧)の復元は可能か?
・可能な場合、元のディレクトリ体系やファイル名などで見れるか?
※自己復旧、業者復旧問わず