LoginSignup
0
0

色(color)万能設計(universal design)手引き(manual)指針(guide)

Last updated at Posted at 2019-06-12

色(color)万能設計(universal design)といえば、白黒(white and black)あるいは濃淡(gray tone)

複雑なことを考えなくて良い。万能なのだから。

白黒印刷、白黒画面で識別できれば、色が多少ついていようが、ついてなかろうが、それほど重要ではない。

印刷物(反射光色)

媒体(media)

紙か、プラスチックか、金属か。
何に印刷するかで見えかたが違う。

紙でも、写真のようなつるつるだったり、藁半紙のように白色でない紙に印刷するかで違う。

照明(light)

どのような照明下でみるかで、見えかたが違う。

画面(発光体色)

暗いところでみるか、太陽光の下で見るかで見えかたが違う。

工業製品

同一の品質の製品が大量に効率的に、安価に生産できることが望ましい。

防錆、腐食防止と、着色が一体で作業できるとよい。

芸術作品

工業製品と異なり、ある特定の条件を鑑賞に際して指定することが可能である。
工業製品でも、工場などでどのような照明が必要かを指定することはできる。

視覚情報

すべての人にや さし い 情 報 を 届 けよう ~視覚情報のユニバーサルデザインガイドブック~ 愛知県健康福祉部障害福祉課 2018年2月発行
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/209128_568410_misc.pdf

せっかくの資料だが、何点か疑問がある。

疑問1 文字の形

通常の場合は、明朝体かゴシック体を使用し、はっきりと読みやすい書体にすることが大 切です。

はっきりと読みやすい書体には、明朝体、ゴシック体以外にもたくさんある。
MS-Wordなどの特定のソフトウェアに依存した記述は好ましくない。

数字を表記する場合は、アラビア数字で表記しましょう。

2桁以上の数字を表記する場合は、アラビア数字で表記しましょう。
漢数字の方が慣習的に馴染んでいる表現の場合には、無理にアラビア数字にしない方が見やすい場合があります。例えば、縦書きの場合のように。

p.11

文字を強調したい場合は、色変更だけではなく書体の変更太字やアンダーラインが効果的です。

下線(underline)は、押し付けがましく感じることがあります。一定の基準が、読者に伝わる場合だけにしましょう

・斜体字は読みづらいので使わないようにしましょう。また、強調表現の多用は避けましょう。

アルファベット以外では、斜体字は読みづらいので使わないようにしましょう。アルファベットは、斜体字にすることを想定して設計されている場合があります。

p.13

ローマ字の頭文字を使った略語 → 日本語訳を付す

略号には必ずfull spellingをつけるか、full spelling記載のあるURLをつけましょう。

p.19

本県では、平成27年12月に「愛知県障害者差別解消推進条例」 を制定し、平成28年4月に全面施行しました。

具体的に書けばいいところを代名詞などに置き換えない。
本県ではー>愛知県では

p.22

□ 問合せ先には、「FAX 番号」または「メールアドレス」を記載しているか。

メールアドレス、URLはQRコードでも表記しているか。

その他の推奨事項

文字形(font)は一つの文書で3−5種類の範囲で限定して使いましょう。
種類が多すぎるとかえって読みづらくなります。

文字の大きさも3種類から5種類くらいの範囲で限定して使いましょう。
大きさの種類がたくさんになりすぎると、どこに焦点をあてたいのかがわかりにくくなることがあります。

Reference

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

C++ Support(0) 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514

Coding Rules(0) C Secure , MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0

Autosar Guidelines C++14 example code compile list(1-169)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ccbf6675c3494d57a76

Error一覧(C/C++, python, bash...) Error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4

プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

LaTeX(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

Rust(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927

小川清最終講義、小川清最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文献履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190106
ver. 0.02 資料追記 20190205

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0