どうも、カーブミラーです。
今回は、o4-mini-highを使って、きらきら星を奏でます。
本記事は、ChatGPT(Plus版)
で行なっております。
画像はありません。あしからず。
ChatGPT等の動作状況を知らせる
OpenAIのステータスページ。
OpenAIステータス
こちらも載せますね。
ChatGPTが使えない?ログインできない・反応しない原因やエラー時の対処法を解説
著作権法については
こちらを参照するのが
良いのではないかと。
文化庁レポートをもとにした
著作権法についての動画(約20分)
かいちのAI大学 【警告】ChatGPTの画像生成は危険です...【4o Image Generation】
では、【本題】です。
今回は、
o4-mini-highを使って
きらきら星を奏でます。
o4-mini-highでなくても
ほかの思考モデルでも
できたと思いますが、
今回は、o4-mini-highに
しました。
さて、
“いくらなんでも
奏でるなんてできないだろう?”
と思われるかもしれません。
実際、
Advanced Voice Modeでも
朗読はできても
歌は歌えません。
では、
どうすれば、
奏でることが
できるのでしょうか。
答えは、
ビープ音です。
ビープ音とは、
電子機器がユーザーに
情報や警告を伝えるために
発する単純な電子音のことです。
それで
注意なのですが、
ChatGPTから直接ビープ音は
出せません。
そうした音声ファイルを作成して、
そのダウンロードリンクを
提示してもらう形に
なります。
これは
Advanced Data Analysis
(以前はCode Interpreter)と
呼ばれている
Pythonを実行する機能が
使われます。
実は、
以前にも同様の記事を
書いています。
【ChatGPT+Code Interpreter】動画の効果音を作りたい。
【ChatGPT+Code Interpreter】動画の効果音を作りたい。
【ChatGPT+Code Interpreter】指定曲を弾くPrompt(失敗作)
【ChatGPT+Code Interpreter】曲を演奏するPrompt(成功?)
とにかく、
やってみましょうか。
やり取りをどうぞ。
●user●
リトルスターを。
コード進行などは任せます。
ピアノ弾き語りがいいです。
ビープ音で構いません。
ピアノに聞こえるように、一音一音、区切ってください。
ダウンロード可能な状態にして、そのリンクをお願いします。
ChatGPT
ピアノらしい減衰エンベロープを加え、一音ずつ区切った「きらきら星」のビープ音アレンジを作成しました。ダウンロードはこちらからどうぞ:
[ダウンロードリンク]
●user●
新たな画像を生成して、この曲をかぶせてください。
ChatGPT
新しい画像とビープ音アレンジを組み合わせた動画が完成しました。こちらからダウンロードしてください:
[動画をダウンロード]
たったこれだけで
音楽付きの動画が
できてしまいました😅
さて、
結果を貼りたいのですが、
Qiitaは動画を貼れません。
なので
X-Twitterにアップしました。
そのリンクをどうぞ。
カーブミラーポスト
みなさんの
作品制作の糧に
なれば、幸いです。
今回は、ここまで。