どうも、カーブミラーです。
今回は、Code Interpreterで指定曲を作成するPromptを紹介します。タイトルにも書きましたが、失敗作です。
本記事は、ChatGPT(有料版)
で行なっております。あしからず。
まずは、ニュース。
AnthropicのClaudeに
新たな機能が加わりました。
❶Artifactsに共有機能が搭載。
これは
ChatGPTのGPTsの
公開方法である
リンク機能に当たります。
知り合いに
リンクを送れば、
コンテンツを共有できる
というものですね。
さらに「Remix」機能を使えば、
他の人のArtifactsを
引き継いて改善することも。
X-Twitterでは
歓喜する声が続々と
アップされています。
❷Claude はプロンプトを生成し、
テスト変数を作成し、
プロンプトの出力を
並べて表示することが
できます。
これ、私はよくわからないのですが、
下記を見ると、どうやら
プロンプトをテスト評価
できるようです。
プログラムを
テストするのに
似ているのかも。
わかりませんが。
さて、本題です。
Code Interpreterによる
音楽生成の続きです。
正直な話、先日の
【ChatGPT+Code Interpreter】『きらきら星』を作ってみた。
から、あまり進展はありません。
音は、ビープ音であり、
ギター、ピアノ、フルートと
指定してやってみましたが
その波長が変わるだけで
いい感じではありません。
今回は、
インターネットから
指定曲を取得して、
曲を作ってもらうための
Promptを作成しました。
言っておきますが、
これは失敗作です。
どうやら
取得には
成功しているようですが、
メロディーコードが
まったく違っています。
まだ、
原因がわかっていません。
そんなものを
出すなんて、イヤなんですが😅
では、まずはPromptから。
# 目的
指定の曲を演奏するサウンドファイルを作成する。
# 曲名
曲名=ピアノ練習曲「ちょうちょう」
# 処理手順
・曲名からメロディーと和音進行を得る
信頼できる情報源から取得してください。YouTubeからは取得してはいけません。また、取得できない場合はその旨を教えて、終了してください。
・メロディーと和音進行を出力して、ユーザーに確認を取ること
・CodeInterpreterを使って、取得した正しいメロディーと和音進行を組み合わせて、全曲を作成してください。一行ごとに区切りを入れてください。使用する楽器はサイン波を使用してピアノ風の音を生成してください。
# 注意点
・日本語でお願いします。
・作曲・編曲・合唱しないでください。
・余計なコードを付与しないでください。
・コードの必要はありません。
・グラフの必要。ありません。
# 最終確認
あなたが理解できない箇所があるならば、指摘してください。
あなたが理解できたなら、「はい」と答えて、曲名と参照元(リンクコード)を出力して、実行してください。
これを使うと
インターネットで検索して
正しいメロディーと和音進行を
取得しようとします。
その結果として、
メロディーと和音進行を
表示してくれる、のですが
あきまへん😅
“違っていますよね?”と
指摘すれば、それらしい曲を
出してきます。
“それらしい”というのは
途中から、知らんメロディーが
追加されるのです。
あれこれやりましたけど、いろいろと
うまく行きませんでした。
以上、失敗作のお話でした🙇
みなさんの
作品制作の糧に
なれば、幸いです。
今回は、ここまで。