3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windows向け関数電卓「S-Calc」をC#(WPF)で開発し、Microsoft Storeで販売中です

Last updated at Posted at 2025-07-28

高機能関数電卓「S-Calc」を Microsoft Store で公開しました!

こんにちは。札幌で個人開発をしている岡野と申します。
このたび、私が開発したWindows向け関数電卓ソフト「S-Calc」Microsoft Storeにて正式に公開しました。

当記事最下部に以下の情報を記載しております。


S-Calcとは?

S-Calcは、以下の特長を備えたWindows用の高機能関数電卓ソフトです。

  • 独自の式エディタ搭載(キーボード操作中心で快適入力)
  • 計算履歴の保存・再利用
  • カスタム関数や定数の登録・共有機能
  • 複素数、順列・組み合わせ、三角関数、対数、指数関数対応
  • 日本語/英語切り替え対応
  • 周期表や物理定数の参照機能

Lite版とFull版の違い

機能 Lite版 Full版
基本計算・関数演算
計算履歴・カスタム定数
カスタム関数登録・共有
周期表・分子量計算など

ダウンロードはこちら


S-Calcで出来る計算例

S-Calcでは以下のような式をそのまま入力して計算できます。

1.基本的な数式処理

入力式 解説 結果
image.png 優先順位により乗算が先 11
image.png 括弧で加算を優先 14
image.png 累乗と加算 13
image.png 平方根と絶対値 12
image.png 常用対数 4

2.数学関数と定数を用いた演算

入力式 解説 結果(概算)
image.png =1になる代表的な角度 1
image.png 度数法でも弧度法でも 1
image.png cos(180°)→-1 -1
image.png 対数の逆関数 2
image.png 有名恒等式 1

多くの関数電卓ではsin(π)のような式は1.2e-16などになることがあります。
これは浮動小数点の限界によるもので、S-Calcでも同様の動作をしますが、将来的には意味的に補正された値を返す設定も検討しています。


3.順列・組み合わせ・階乗

入力式 解説 結果
image.png 5個から2個選ぶ組み合わせ 10
image.png 5個から2個を順に並べる 20
image.png 5の階乗 120

4.複素数の演算

入力式 解説 結果
image.png (a+bi)(a-bi) = a^2 + b^2 25
image.png 複素数の絶対値 5
image.png 虚数単位の2乗 -1
image.png Eulerの公式 0

技術スタック

  • 開発言語:C#(.NET 8)
  • UI:WPF
  • 数式評価:xFunc.Mathをベースに拡張
  • 計算ロジック:複素数/組み合わせ/物理定数など独自実装
  • データ保存:ローカル設定ファイル(sqlite)

精度へのこだわりとテスト

S-Calcでは、複素数・数学関数を含む計算パターンについて、
累計570件以上の受動テストケースを実施しています。
πやeを含む式でわずかな誤差が出ることがある一方で、演算の信頼性と再現性には強くこだわっています。


今後の予定

  • 計算精度のさらなる向上(π補正や特異点検出)
  • モバイル版の実験開発(モバイル版開発に関する言語はまだ未習得なので、これから勉強をしてみようと考えています)

フィードバック歓迎です

不具合報告や「こういう機能が欲しい」といったご意見も大歓迎です。
以下のSNSや公式サイトからお気軽にどうぞ!


さいごに

「Excelではちょっと面倒...」「複素数も扱える軽快な電卓が欲しい」
そんな方のための計算支援ツールとしてS-Calcを活用していただけたら嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました!


📝 開発の背景や利用シーンについては、noteにもまとめています。
👉 「またこの計算か...」からの解放。~化学出身エンジニアがつくった、ちょうどいい関数電卓「S-Calc」~

関数電卓「S-Calc」の詳細はこちら → https://itechem.jp/

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?