Microsoft Power BI Advent Calendar 2024 の25日目の記事です。
なんか去年の記事が上手くまとまってたので焼き直しで。
Power BIの機能強化
まずは復習。Power BI BlogのFeature Summaryを並べてみた。
- 1月は無し
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-february-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-march-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-april-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-may-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-june-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-july-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-august-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-september-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-october-2024-feature-summary/
- https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/blog/power-bi-november-2024-feature-summary/
- 12月は無し
気になったものを並べてみる(上の方が新しい。分類はブログと相違。):
- レポート作成者向け
- Azure Map ビジュアルのパス レイヤー: 地図に軌跡を描ける。Googleマップのデータを使って、可視化してみる?
- 新しいカード ビジュアルのスモール マルチプル (プレビュー): @AkioSaitoh さんが解説。これは結構便利かも。フィールド パラメーター(←いつまでプレビューやってんだ)と組み合わせても良さそう。
- 新しいビジュアル – テキスト スライサー (プレビュー): カスタム ビジュアルを使わなくて済むのがうれしい。
- マーカーの機能強化: 「Excelと違ってPower BIは細かい設定は出来ません」という言い訳が通用しなくなるかも。正直どうでもいいような見た目の要望も多いけど、覚えておけば役立つこともあるはず。
- 新しいリスト スライサー (プレビュー): 新しい系は細かいビジュアルの調整ができるのが嬉しい。
- ビジュアル レベルの書式指定文字列 (プレビュー): さらに細かいビジュアルの調整が可能に。
- データ制限: パフォーマンス調整の手段として使えそう。
- ビジュアル、図形、線の強化: さらに細かいビジュアルの調整が可能に。
- マトリックスレイアウト: Excelのピボット テーブルに近づいた。(これはこれとして、もっとピボット テーブルが使われてほしい)
- ラインの更新: さらに細かいビジュアルの調整が可能に。
- 新しいビジュアル – 100% 積み上げ面グラフ: ビジュアル追加。
- ラインの強化: 線の透明度とか。
- マトリックスの小計/合計の条件付き書式のデータバー: データバーを細かく制御できるように。
- データラベルの配置: ラベルの位置を調整可能に。
- 視覚的な計算(プレビュー): まだほとんど使っていない。
- セマンティック モデル開発者向け
- 新しい TMDL 拡張機能を使用した Visual Studio Code でのセマンティック モデリング (プレビュー): どう見ても有用です。本当にありがとうございました。
- メジャーの動的書式指定文字列 (正式リリース): これもまだ使いこなせていない。
- INFOのご紹介です。VIEW Data Analysis Expressions (DAX) 関数: この辺ちゃんと理解して、自動ドキュメント化(セマンティック モデルの各所で説明を入れておけばそれを基にドキュメントを作成できる)をできるようになりたい。
- Power BI 拡張レポート形式 (PBIR) の更新 (プレビュー): PBIRの機能追加
- 新しい INFO 関数: 同上。
- 値フィルターの動作 (プレビュー): Auto-Existの見直し。これまでどおり、スター スキーマで。
- DAX クエリビューの一般提供開始のお知らせ: 順当にGA。
- Power BI Desktop でのモデル エクスプローラーと計算グループの作成の一般提供開始の発表: これも順当にGA。
- 計算グループの選択式: やべぇ、全然試してない。
- Power BI サービス
- メトリック セット: Fabric でのメトリック管理の新時代 (プレビュー): メトリック セット、そろそろ勉強しないと。
- ワークスペースごとに複数の組織アプリ、カスタムカラーも!(プレビュー): これまでよりも柔軟なアプリが可能に。セマンティック モデルに対するアクセス権周りを調べてから使いたい(場合によってはユーザーにはレポートに表示されているデータのみ共有したいこともあるので)。
- 受信者ごとの動的サブスクリプション (正式リリース): RLSの代わりになりそうな気がする。手段が増えるのは嬉しい。
- OneDrive と SharePoint のサブスクリプションの配信 (一般提供): 基本は組織アプリで展開するけど、手段は多いほうが良い。
- フォルダに公開する: 多分このちょっと前にワークスペースのフォルダーが使えるようになった。フォルダー便利。
- その他
(Copilotについて書いてないのは、日本リージョンで使えないからなんだよね。。Power PlatformのAI Builderもそうだけど、はよしてよ。)
自分
唐突にPower BIと関係ない話。
焼き鳥はじめました
なぜか年の後半くらいから、焼き鳥の串打ちを始めた。砂肝とかレバーとかは変に調理するよりも、焼き鳥の方が手軽でおいしい。
メダカ&エビ水槽が軌道に乗りました
去年、何度か崩壊を起こしたメダカ水槽だったが、だんだんやり方が分かってきて、今年はメダカの繁殖に成功!あと、なぜか真っ黒いミナミヌマエビが生まれた。
会社
相変わらず亀の歩み。草の根的活動なので仕方ないが、やらない訳にもいかない(報告業務で疲弊している人たちが社内に多い)ので、着実に進めないと。
報告資料の作成を人力でやるとお金がかかり過ぎる&人をすりつぶすんです!
偉い人にはそれが分からんのです!!
Dashboard in a Dayの社内版実施
マイクロソフトが提供している資料を使って、1日研修を実施。
ただでさえ難しいのに、自社データじゃなかったのは参加者には優しくなかったかも。ちゃんと自社データを使った資料を準備しないと。。
社内Power BI勉強会
去年、全体的な内容の研修資料を作成&研修は動画保存したので、今年はアラカルト的にいろんなネタで勉強会を実施。10月くらいから、月2回、1時間ずつ。と言っても、私が一方的に話すだけなんだけど。まあ、1年くらい続けてみよう。
Power BI活用支援
公募制でPower BIのレポート作成支援を実施。と言っても、ほとんどこっちのチームが作るんだけど(そうじゃないと何も進まない)。
こっちで作れば進むけど、ノウハウの移転が難しい。ビジネス要件によっては結構難しいのができちゃったりするし。
けれど、やらないと何も進まないから、後でどうにかするとして、今は作っているところ。多分来年くらい課題が表面化しそうではあるが。。
社外
Power BI 勉強会
昨年のPower BI 勉強会 in 佐賀から、引き続きPower BI勉強会にお世話になる。勉強会の管理者のみなさまには本当に感謝です。
かがたさんの勉強会
毎回楽しく参加させてもらっていたところ、突如3月に虎の穴とBootcampをもう止めると聞かされ衝撃。悲し過ぎたし、状況を変えられない(引き継ぐこともできない)自分の無力さに絶望した。
……しかし、Data Preparation workoutとSemantic Data Modeling workoutに名前をリニューアル(Fabricもあるので)して継続というオチだった。
いつまでも あると思うな 親と金と○○動画とコミュニティ
(引き継げるレベル(スキルと姿勢)に到達したい気持ちはあるが、覚悟がない自分がもどかしい)
とにかく、毎月2回の勉強会がとても楽しい!!って気持ちだけじゃダメかもと思いつつ、とにかく楽しい!!!
イベント登壇
そして、今年は登壇デビュー。以下、登壇イベントと内容:
- Power BI LT 会 1: ネタは「Power BI: バブル チャートを使ってみた」。可視化は正直得意分野ではないが、まんべんなく勉強することも大事なので。
- Power BI 勉強会 in 名古屋: ネタは「コンテキストとメジャーとCALCULATE関数をわかりやすく説明してみる」。フィルター コンテキストについて説明したが、まあ難しいよね。もっとわかりやすくできないか、日々考え中。
- Power BI 勉強会 in 広島: ネタは「Power BI: 行コンテキストをのぞく時、行コンテキストもまたこちらをのぞいているのだ」。コンテキスト第二弾。次はコンテキスト トランジションにつなげたい。
- Power BI LT 会 6: ネタは「Power BIレポートでGIFアニメーションを表示する」。「LT会なんで、みんな気楽に発表しようよ」というメッセージ込みのつもりが、最後はやっぱりマニアックな感じになってしまった。
- Power BI Weekly News 152: 次項で。
Power BI Weekly News
毎週日曜日の楽しみ。アフタートークにも時々お邪魔させていただいています。
そしてそして、なんとPower BI Weekly Newsに出演!Youtuberデビューまでしてしまった💖
アドベント カレンダーの紹介会だったので、自分の記事Power Queryのクエリ コピーの小ネタと何故かディープ ダイブの紹介もさせてもらった!
みんな大好き
管理者のみなさまだけではなく、一緒にイベントに参加しているみなさんにも感謝しています。いろんなご縁で仲間も増え、とても充実していました。一人じゃないから楽しく勉強できるということを実感しています。
その他のコミュニティ
Power BI以外にも、JSSUG (Japan SQL Server User Group)、Japan Microsoft 365 コミュニティ カンファレンス 2024にお邪魔させていただきました。
来年はPower BI以外のコミュニティでも登壇したいです。
Qiita投稿
なんかいろいろあって、12月しか投稿しなかった。この記事含め9本。
Microsoft Fabric導入にむけて(BI開発者の視点から)
初のMicrosoft Fabric Advent Calendar 2024の1日目ゲット。Fabricって全部の機能を使える人はいないので、Power BIユーザーの視点から見てなぜ、どうのようにFabricを導入するかについて記述。
後に、 @fumiki-k さんが同じような視点からすごくいい記事を書かれたので、恥ずかしくて消したくなった。。。
Power BIレポートでGIFアニメーションを表示する
LT会#6発表内容。完全にネタ記事。このParrot君が気に入って、会社でも使いまくっている。
Power Queryの?演算子
かがたさんの勉強会で発表した内容。意外なところに学びのきっかけがある。実際にこの後?や??を使うことがあり、勉強してよかったと思った。
名著『Excelの本当に正しい使い方』のレビューとPowrer BIへの扉
田中先生の名著のレビュー。それだけだとPower BIのアドベント カレンダーの記事にならないので、ExcelからPower BIにどうつながるかを記載。
Power BI: 行コンテキストをのぞく時、行コンテキストもまたこちらをのぞいているのだ
広島での発表内容(リモート)。行コンテキストの説明かつ、コンテキスト トランジションの注意喚起的な内容。
Power BI: 実績と計画の比較方法の提案
かがたさんの勉強会で発表した内容。ビジュアルの工夫の手段として、メジャーに頼り切っていた自分を戒めるための記事。
Power Queryのクエリ コピーの小ネタと何故かディープ ダイブ
かがたさんの勉強会で話題になった話に、Windowsのクリップボード機能の詳しい話を追加。クリップボードの仕組みが分かった気がする。何に役立つかは不明。
Power BI: バブル チャートを使ってみた
LT会#6発表内容。仕事でバブル チャートを使ってみたら、意外と奥深かったので。
来年やること
会社については、だんだん諦めモードになってきたが、止まってしまうと何も進まないので、ちょっとずつでも進めよう。
開発者育成、BI開発支援、社内コミュニティ形成は継続。エグゼクティブ スポンサーとデータ利活用CoE組成はいい加減達成したいが。。
おわりに
だいぶ前からアドベント カレンダーでいっぱい記事を投稿するつもりでいたのに、全然準備してなくって、最後はドタバタに。まるで成長していなかった。けど、やり切ったので後退はしていない\(^O^)/
💖メリークリスマス💖 & みなさん今年1年お疲れさまでした。2025年にかけての年末年始はいい感じのカレンダーなので、ゆっくり休みましょう。
来年もPower BIを楽しく勉強しましょう。