2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

マネジメントtips:期待値の調整を恋愛に例えてみた

Last updated at Posted at 2022-11-29

24445844_s.jpg
人間関係の中で注意しておく必要があるのが、期待値です。相手との会話、やり取りで期待値がどこにあるのかを注視しておく必要があります。
期待値が高ければ高い程、結果も高く求められます。逆に、期待値が低い状態の場合、結果が少しでも良いと、評価が上がります。

期待値を恋愛に例えてみた

恋愛で考えると非常に分かりやすいのです。
最初、情熱的に盛り上がると相手に対して、沢山の期待をしてしまい。ちょっと期待と外れてしまうと、とても残念な気持ちになる。逆に最初から想っても無い状態から始まると、ちょっとした出来事で感動したり、喜んだりという事になる。第一印象が悪いと、加点ばかりでドンドン良くなる奴です。

彼氏:これプレゼント!
彼女:嬉しい!これ欲しかったの!
彼氏:それは良かった。
彼女:でも今日は、誕生日でも何でもないのに、どうしたの?
彼氏:君の笑顔がみたいからだよ
彼女:こんな事してくれと思ってなかったから余計に嬉しい!

これは期待値が低かったので、効果が高かったパターン。いわゆるGAP(ジーエーピー)です。

彼氏:明日レストラン予約した!
彼女:私の誕生日!ありがとう!
レストランにて
彼女:美味しかった!ありがとう!
彼氏:良かった、じゃー帰ろうか。
彼女:あれ?プレゼントは?

これは、期待値が高くなってしまってる、駄目なパターン。

期待値の調整を常に意識しよう

マネージメントにおいて、この期待値の調整は、重要なメソッドとなります。
メンバーの中で育って欲しいメンバーや、成功して欲しいプロジェクトを担当しているメンバーには、沢山の期待している事を話してあげましょう。そうすると、メンバーは、その期待を感じて、成功に向かって頑張ってくれます。
逆にメンバーへの期待が過度に高い状態だと、期待値とのギャップから良く無い所が気になって仕方ありません。従って、メンバーに対しては期待値が高いと伝えながら、自分の中の期待値はある程度抑えておく必要があります。
評価にも期待値を下げた状態で好評価するとGAPで喜ばれますが、期待値を上げすぎると、評価が足りてないと残念な状態にさせてしまいます。
上手に期待値をコントロールしましょう。

お願い

今後も続けていきますので、フォロー、イイね、シェアお願いします。
下記、説明会もご参加下さい。
エンジニア年収アップ講習(転職サポート付き!) 無料説開会 12月6日 19時開催

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?