0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

WSL2のインストール途中でWindowsが起動しなくなった

Posted at

結論

UEFI(BIOS)のバージョンが古かったのが原因。
アップデートしたことでWindowsが起動するようになりWSL2をインストールすることが出来た。

環境

種類 バージョン
CPU AMD Ryzen 5 3400G with Radeon Vega Graphics
M/B ASRock DeskMini A300 Series
UEFI(BIOS) A300M-STX P3.50T
OS Windows 10 Home 21H1 19043.1165

経緯

普段はIntel CPU上のWindowsでWSL2を動かしているが、検証用にAMD CPU環境も用意しようと思いWSL2をインストールすることにした。(上記環境にてインストール)
[公式ドキュメント](https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/ WSLドキュメント)は日本語もあるので英語はちょっとという人でも問題なくインストールできると思う。
インストール手順には簡易インストールと手動インストールがあるが簡易インストールを使用するには[Windows Insider Program](https://insider.windows.com/en-us/getting-started Windows Insider Program)に参加していないと使えないので手動インストールでインストールすることにした。

問題は[手順 3: 仮想マシンの機能を有効にする](https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/install-win10#step-3---enable-virtual-machine-feature 手順3:仮想マシンの機能を有効にする)で起こった。

仮想マシンの機能を有効にして再起動したがWindowsが起動せず最終的にトラブルシューティングが起動した。
直前の操作と言えば仮想マシンの機能を有効なのでとりあえずトラブルシューティングからBIOSを起動してSVMを無効化(AdvancedタブのCPU ConfigurationからSVM Modeを変更)して再起動してみたところ無事Windowsが起動した。
WSL2をインストールする前に一通り最新にアップデートしておいたと思ったがBIOSはアップデートしていなかったので、もう一度BIOSを起動してバージョンを確認(MainタブのUEFI Version)。

A300M-STX P3.50T

[ASRockのページ](https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp#BIOS ASRock DeskMini A300 Series BIOS)で確認してみたところ最新は3.70、しかも説明には以下のように書いてある。

Follow AMD guide to support shared memory adjustment when Hyper-V is enabled

Hyper-Vではないが関係がありそうなのでアップデートすることにした。
BIOSをアップデート後に再度SVMを有効化してWidnowsを起動、今度は無事再起動した。
残りのWSL2のインストール手順を実施して無事WSL2上でUbuntuが動作することを確認することが出来た。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?