2025年にKAGOYAのVPSサービスでリニューアルが行われました。
このリニューアルで従来のSSDからNVMe SSDに変更になったことにより、サーバーのスペックも大幅に向上しましたが、「具体的にどのくらい速くなったの?」と聞かれたときに見せられる動画などはありませんでした。
そこで、今回は簡単ではありますが、VPSのインスタンス作成速度を実際に計測してみました。
計測条件
今回の計測では、以下の内容でのインスタンス作成を検証してみます。
OS:Ubuntu Server 24.04 LST
アプリケーションセットアップ:なし
スペック:1コア/1GB/100GB(一番小さい日額20円のプラン)
計測動画
では、早速ですが実際にインスタンスを作成した時の挙動を撮影した動画をご紹介します。
計測の結果、約45秒ほどでインスタンスの作成が完了しました。
「45秒」という文字だけを見るとそうでもない様に見えますが、過去に従来のSSDでインスタンスを作成したことがある身としては、感動するほど速くなっていました!
ちなみに、ChatGPTに聞いたところ、今回の条件であれば一般的には1〜5分程度での作成という事でしたので、平均を超える速度を出せていて安心しました。