ウィンドウ関連
ウィンドウの代わりに「タブ」とでも呼んだほうがしっくり来るかもしれません。
| Ctrl | Alt | Shift | キー | 機能 |
|---|---|---|---|---|
| F2 | 新しいウィンドウ | |||
| F3/F4 | ウィンドウの切り替え | |||
| Alt | ←→ | ウィンドウの切り替え | ||
| Ctrl | Shift | F3/F4 | ウィンドウを隣に移動 | |
| Ctrl | F6 | 今のスプリット/ウィンドウを閉じる | ||
| F8 | 今のウィンドウの名前を変更 |
スプリット関連
画面分割のことです。分割されたウィンドウをそれぞれスプリットと呼んでいます。
| Ctrl | Alt | Shift | キー | 機能 |
|---|---|---|---|---|
| Shift | F2 | 新しい横スプリット | ||
| Ctrl | F2 | 新しい縦スプリット | ||
| Shift | ←→ | スプリット間のフォーカス移動 | ||
| Shift | F3/F4 | スプリット間のフォーカス移動 | ||
| Ctrl | F3/F4 | スプリットを隣に移動 | ||
| Alt | Shift | ←↓↑→ | スプリットのリサイズ | |
| Ctrl | F6 | 今のスプリット/ウィンドウを閉じる | ||
| Shift | F8 | スプリット配置の切り替え | ||
| Alt | Shift | F8 | スプリット配置の復元 | |
| Ctrl | Shift | F8 | スプリット配置の保存 | |
| Alt | F11 | スプリットを全画面化 | ||
| Shift | F11 | スプリットのズーム | ||
| Ctrl | F11 | ウィンドウを縦スプリットに統合 |
セッション関連
複数のウィンドウを取りまとめているのがセッションで、同時に複数のセッションを使用できます。
| Ctrl | Alt | Shift | キー | 機能 |
|---|---|---|---|---|
| Ctrl | Shift | F2 | 新しいセッション | |
| Alt | ↑↓ | セッション間のフォーカス移動 | ||
| F6 | セッションのデタッチとログアウト | |||
| Shift | F6 | セッションのデタッチ | ||
| Ctrl | F8 | 今のセッションの名前を変更 |
byobu 全般
| Ctrl | Alt | Shift | キー | 機能 |
|---|---|---|---|---|
| F5 | プロファイルのリロードとステータスの更新 | |||
| Alt | F5 | UTF-8サポートの切り替え | ||
| Shift | F5 | ステータスの切り替え | ||
| Ctrl | F5 | ssh/gpg/dbusソケットの再接続 | ||
| Ctrl | Shift | F5 | ステータスの色をランダムに変更 | |
| F6 | セッションのデタッチとログアウト | |||
| Shift | F6 | セッションのデタッチ | ||
| Alt | F6 | 他の全クライアントをデタッチ | ||
| F7 | スクロールモードの切り替え | |||
| Alt | PageUp/PageDown | スクロール | ||
| Shift | F7 | 履歴を $BYOBU_RUN_DIR/printscreen に保存 | ||
| F9 | 設定 | |||
| F12 | エスケープシーケンス | |||
| Shift | F12 | ここに書かれているキー操作のON/OFF | ||
| Alt | F12 | マウスホイールによるスクロールのON/OFF | ||
| Ctrl | Shift | F12 | モンドリアンのコンポジション |
ぜんぶ
| Ctrl | Alt | Shift | キー | 機能 |
|---|---|---|---|---|
| Shift | F1 | ヘルプ | ||
| F2 | 新しいウィンドウ | |||
| Shift | F2 | 新しい横スプリット | ||
| Ctrl | F2 | 新しい縦スプリット | ||
| Ctrl | Shift | F2 | 新しいセッション | |
| F3/F4 | ウィンドウの切り替え | |||
| Alt | ←→ | ウィンドウの切り替え | ||
| Alt | ↑↓ | セッション間のフォーカス移動 | ||
| Shift | ←→ | スプリット間のフォーカス移動 | ||
| Shift | F3/F4 | スプリット間のフォーカス移動 | ||
| Ctrl | F3/F4 | スプリットを隣に移動 | ||
| Ctrl | Shift | F3/F4 | ウィンドウを隣に移動 | |
| Alt | Shift | ←↓↑→ | スプリットのリサイズ | |
| F5 | プロファイルのリロードとステータスの更新 | |||
| Alt | F5 | UTF-8サポートの切り替え | ||
| Shift | F5 | ステータスの切り替え | ||
| Ctrl | F5 | ssh/gpg/dbusソケットの再接続 | ||
| Ctrl | Shift | F5 | ステータスの色をランダムに変更 | |
| F6 | セッションのデタッチとログアウト | |||
| Shift | F6 | セッションのデタッチ | ||
| Alt | F6 | 他の全クライアントをデタッチ | ||
| Ctrl | F6 | 今のスプリット/ウィンドウを閉じる | ||
| F7 | スクロールモードの切り替え | |||
| Alt | PageUp/PageDown | スクロール | ||
| Shift | F7 | 履歴を $BYOBU_RUN_DIR/printscreen に保存 | ||
| F8 | 今のウィンドウの名前を変更 | |||
| Ctrl | F8 | 今のセッションの名前を変更 | ||
| Shift | F8 | スプリット配置の切り替え | ||
| Alt | Shift | F8 | スプリット配置の復元 | |
| Ctrl | Shift | F8 | スプリット配置の保存 | |
| F9 | 設定 | |||
| Ctrl | F9 | コマンドを入力して全ウィンドウで実行 | ||
| Shift | F9 | コマンドを入力して全スプリットで実行 | ||
| Alt | F9 | キー入力を全スプリットに送信するか切り替え | ||
| Alt | F11 | スプリットを全画面化 | ||
| Shift | F11 | スプリットのズーム | ||
| Ctrl | F11 | ウィンドウを縦スプリットに統合 | ||
| F12 | エスケープシーケンス | |||
| Shift | F12 | ここに書かれているキー操作のON/OFF | ||
| Alt | F12 | マウスホイールによるスクロールのON/OFF | ||
| Ctrl | Shift | F12 | モンドリアンのコンポジション |
メモ
F6 と Shift-F6
$ byobu-enableでログイン時に byobu が自動起動するように設定している場合は、F6 でログアウト、Shift-F6 でログアウトせずにデフォルトのログインシェルに移行します。
自分で$ byobuと打ったりして起動した場合は、F6 と Shift-F6 の挙動は同じのようです。
Alt-F*
Alt-F12 は左Altのみ使える場合とか全く使えない場合とかありました。
Alt-F9 なんかはよくわかりませんが使えませんでした。

Piet Mondrian, 1930 - Mondrian Composition II in Red, Blue, and Yellow