これまた、忘備録
よーつべのラジオをメモリ喰わずに聴きたいw
ってのが事の発端
普段ワシは WEB ブラウザ経由で YouTube のコンテンツを聴取しおるが、いろいろ作業しおるとブラウザのメモリ消費量が実メモリを逼迫する事に気が付いた(実はこの時点でスワップされちゃっててブチ重たい状況じゃった)
コマンドラインの組み合わせならメモリ喰わずで済むんじゃ無いかってふと思い、手持ちの脳内ナレッジを抽出して出来た組み合わせが出来たけん、メモ📝を残すってのがこの記事の趣旨✌
まずは聴きたい放送を探す
これは、すまんが WEB ブラウザで各々探して欲しい😱
で、その放送の url をクリップボード等へコピー
その url を元に次のコマンドを叩く事で環境によっておおよそ 10 秒前後で聴くことが出来る1
Starbucks Bossa Coffee のチャンネルより
yt-dlp -qx https://youtu.be/R5j9lM0Mi3A -o- \
| ffplay -vn -hide_banner -nodisp -v error -
終了方法(書いとく必要ない気がするw)
kill コマンドでプロセス殺すか Windows な環境下じゃったら右上の☒をタップ(クリック)して強制終了🤣
結び
yt-dlp 自体が python の塊じゃけ、メモリが喰うのは承知じゃが、実際に使いおるとスワップせんけぇ、快適に成ったことには違いない🎉
暇見てブラウザ利用時の時とコマンドライン時でのメモリ使用量の差異を検証してみたいと1ミリも思っちゃいないw2