169
176

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Windows10で快適なfishシェル環境構築

Last updated at Posted at 2017-02-05

image.png

はじめに

本記事ではWindows10を対象に、快適なターミナル環境を設定します。
本環境のメリットは、以下の3つです。

  1. 視認性が高く、モダンなテーマ(ログインするだけでテンションが上がる)
  2. 強力な補完機能(Tabを連打するだけで簡単)
  3. 日常使いのためのエイリアス(ひたすら効率化)

環境

  • Windows 10 (Version 1903,初投稿時は1603)
  • Windows Subsystem for Linux
  • git 2.20.1
  • fish 3.0.2
  • fisher 4.1.0 (2020/11/9 update!)
  • Homebrew 2.0.0 (2019/2/2 update!)
  • ConEmu (version: 190526)

本記事では、Windows10 Version 1709で正式機能となったWindows Subsystem for Linuxで環境を作っていきます。(Version 1703以前の場合には以下の記事が参考になりました。)
参考:Bash on Ubuntu on Windowsをインストールしてみよう!

1.fishのインストール

fish-shellです。apt-get でサクッと入ります。

$ sudo apt-add-repository ppa:fish-shell/release-2
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fish

使い方は、少し古いですが以下が参考になります。
尚、fish 3.0.0から&&||が公式対応し、非常に使いやすくなりました。
参考:fish2.4日本語ドキュメント:すぐ使える25の便利機能と実例

2.fisherのインストール

fish用プラグインマネージャです。
公式に従って、以下のコマンドで入ります。

$ curl -sL https://git.io/fisher | source && fisher install jorgebucaran/fisher

3.agnosterのインストール

カッコいいfishのテーマです。以下のコマンドで入ります。

$ fisher install oh-my-fish/theme-agnoster

image5.png
...見辛い、とても見辛い。この辺りがWSL版bashの限界ですね。
フォントとターミナルカラーを設定しましょう。

4.Powerline fontのインストール

本記事では、視認性が高く、agnosterテーマが文字化けしないSauce Code Powerlineフォントをインストールします。

$ git clone https://github.com/powerline/fonts.git
$ mv fonts /mnt/c/

Cドライブ直下にfontsフォルダが移動したと思うので、
C:¥fonts¥SourceCodePro¥Sauce Code Powerline Regular.otf
をダブルクリックし、フォントをインストールしてください。
image7.png

5.ConEmuのインストール

Windows用タブ付きコンソールエミュレータです。
公式からDownload ConEmu Stable, Installer (32-bit, 64-bit) を選択して、
exeファイルをDLし、インストールしてください。

6.ConEmuの設定

ConEmuを起動し、右上メニューのSetting...から設定をします。

[Main]の設定では、Main Console fontを先ほどインストールしたSauce Code Powerlineに設定し、Monospaceのチェックを外します。(文字化け対策)
image2.png

[Startup]>[Tasks]の設定では、以下のようにCommandsを設定してください。タスク名、アイコン等はお好みです。

%windir%¥system32¥bash.exe ~ -new_console:t:"Fish" -cur_console:p -c fish
image3.png

その後、[Startup]で先ほど設定したタスク名を選択します。
image8.png

最後に、[Colors]設定です。
用意されているSchemesから<Solarized (Luke Maciak)>を選択し、
右下の[Save Settings]をクリックすれば設定完了です。
image4.png

7.見た目完成

ConEmuを再起動すると、素晴らしい環境が現れます。
image.png

8.プラグインの設定

ここでは、非常に便利なfishのプラグインを紹介していきます。

edc/bass

標準では使えないbashの記法に対応できるようになります。

$ fisher install edc/bass

fzf

Ctrl + R でコマンド履歴を検索できるようになります。めちゃくちゃ便利です。

# pluginのインストール
$ fisher install jethrokuan/fzf

# fzf本体のインストール
$ git clone --depth 1 https://github.com/junegunn/fzf.git ~/.fzf
$ ~/.fzf/install

z

zコマンドで、ディレクトリ移動がかなり捗ります。

$ fisher install jethrokuan/z

fish-bd

cd ./..bdコマンドでできるようになります。地味ですが、これもディレクトリ移動がかなり捗ります。

$ fisher install 0rax/fish-bd

nvm

node.jsバージョンマネージャです。
(2018年秋頃にはfnm(fish nodejs manager)という名前だったのですが、いつの間にか改名されていました。)
nvm use latestコマンドで最新版を利用、nvm use ltsコマンドで安定版を利用できるようになります。

$ fisher install jorgebucaran/fish-nvm

9.その他(config.fishの設定)

.bashrc相当の設定は以下から。

$ vim ~/.config/fish/config.fish

参考に筆者のconfig.fishの一部を掲載します。
いろいろ検索して、最適なfish環境を作り上げてください。

## vimで開く
alias vi='/usr/bin/vim'

## for windows explorer (required win10 creators update)
alias open='explorer.exe'
alias e='explorer.exe .'

# cd > ls
function cd
  builtin cd $argv
    ls -a
end

# lsの色を見やすく変更
if test ! -e ~/.dircolors/dircolors.ansi-dark
    git clone https://github.com/seebi/dircolors-solarized.git ~/.dircolors
end
eval (dircolors -c ~/.dircolors/dircolors.ansi-dark)

# aliases for git
alias g="git"
alias gd="git diff"
alias ga="git add"
alias gca="git commit -a -m"
alias gcm="git commit -m"
alias gbd="git branch -D"
alias gp="git push"
alias gb="git branch"
alias gcob="git checkout -b"
alias gco="git checkout"
alias gba="git branch -a"
alias glog="git log --graph --date=iso --pretty='[%ad]%C(auto) %h%d %Cgreen%an%Creset : %s'"
alias gll="git log --pretty=format:'%C(yellow)%h%Cred%d\\ %Creset%s%Cblue\\ [%cn]' --decorate --numstat"

10.(参考)Homebrewの利用方法

Macユーザーにはお馴染みのHomebrewWindows Subsystem for Linuxに正式対応しました。本記事で紹介しているfish shell自体もこのHomebrewを使って、インストールできます。
ここではインストール方法を紹介します。

$ sudo apt-get install build-essential curl file git
$ curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Linuxbrew/install/master/install.sh | sh
$ echo 'set -gx fish_user_paths $HOME/.linuxbrew/bin $fish_user_paths' >> ~/.config/fish/config.fish
$ brew update

11.(参考)ghqのインストール

Gitのローカルリポジトリが増えてくると、フォルダ構成や移動が悩みどころですよね。そんなときにおすすめしたいのが、ghqです。
git clone {url}と同じようにghq get {url}で使えます。brewでさっくり入れましょう。
fishのTAB補完も使えるようfish-ghqも追加します。

$ brew install ghq
$ fisher install decors/fish-ghq

参考

*1) 2017年お手軽なのに格好良くて最強のWindowsターミナル環境構築。「Windows8.1にcmder+Powerline」にて
http://qiita.com/hmcGit/items/98b80507406cf25c10b4
*2) 詳解 fishでモダンなシェル環境の構築(fish,tmux,powerline,peco,z,ghq,dracula)
http://qiita.com/susieyy/items/ac2133e249f252dc9a34

169
176
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
169
176

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?