コマンドライン引数
- Pythonのプログラム実行時に,引数を渡すことができる
- sysモジュールのargvを利用する
- 入力値は文字列型として扱われる
- try-exceptは例外処理(ここで考えられる例外は引数が第3引数より少なかった場合の挙動)
import sys
args = sys.argv
try:
print(args)
print("第1引数:" + args[1])
print("第2引数:" + args[2])
print("第3引数:" + args[3])
except IndexError:
print("IndexError: list index out of range")
ファイルの読込み
-
UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0xef in position 0: illegal multibyte sequence対策のためUTF-8でファイルをオープンする - 引数modeのデフォルト値は'r'なので、省略してもOK
# ファイルをUTF-8でオープンする(,encoding="utf-8")
f = open("test_data.txt", "r",encoding="utf-8")
# 一行ずつ表示する
for line in f:
print(line)
# ファイルをクローズする
f.close()
ファイルの中身を配列に格納
- rstripは任意の文字列を右から削除してくれる
# 配列の初期化
Array = []
f = open("list_data.txt", "r",encoding="utf-8")
# 一行ずつ表示する
for line in f:
Array.append(line.rstrip('\n'))
# ファイルをクローズする
f.close()
print(Array)