0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Q Developer CLIがKiro CLIになったのでaliasを更新

Last updated at Posted at 2025-11-18

11/17にKiroがGAになったのと同時に、これまでQ Developer CLIだったものもKiro CLIにリブランディングされた模様。

2025-11-19追記
KiroとQ Developerの関係についてはこちらもご参照下さい。

https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/kiroweeeeeeek-in-japan-day-1-implementation-guide/

この結果、これまでq chatで起動していたものが、kiro-cli chatに変わっていた(ちなみにこれまでのq chatもまだ動作する)。

オプション含め、毎回入力してられないので.zshrcでalias登録していたのだが、今回の変更に伴いaliasも変更した。

やったこと

alias qdev="cd ~/Documents/qdev;q chat --trust-all-tools --model claude-haiku-4.5
alias kcli="cd ~/Documents/kcli;kiro-cli chat --trust-all-tools --model claude-haiku-4.5

--trust-all-toolsにしていることもあり、CLIで調べ物とか壁打ちしたい時は~/Documents/kcliフォルダを作業場にしてから好き放題やってもらう運用。
ちなみにコーディングしたい時は、レポジトリフォルダに移動してからkiro .で起動している。

まとめ

今回のアップデートでCLIもIDEもKiroに統一されたので、すっきりはした(Q Devも気に入ってたので一抹の淋しさはあるが、まあしょうがないか)。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?