結論
Spring Boot プロジェクトは ./gradlew run ではなく
./gradlew bootRun を使って起動する必要があります。
発生した状況
Spring Boot でアプリを作っていて、よく見かける Gradle の実行コマンドで
./gradlew run
を叩いたら、アプリが起動せず「???」となりました。
原因
run タスクは「Application プラグイン」が提供しているもので、
通常の Java アプリ向けです。
一方で、Spring Boot では Spring Boot Gradle Plugin が提供する
bootRun タスクを使う必要があります。
つまり、
- Javaアプリ → run
- Spring Bootアプリ → bootRun
という違いがあります。
正しい起動コマンド
./gradlew bootRun
備考(困ったとき)
もし bootRun が存在しない場合は build.gradle に
Spring Boot プラグインが入っているか確認してください。
例:
plugins {
id 'org.springframework.boot' version '3.x.x'
id 'io.spring.dependency-management' version '1.x.x'
}
まとめ
Spring Boot プロジェクトは run では動かない
bootRun を使いましょう!
プラグイン設定の確認も重要
同じところでハマった方の助けになれば嬉しいです!