1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Power Automate for desktop でExcelの作業を自動化してみる

Last updated at Posted at 2023-04-06

こちらの記事の内容は、以下の書籍の勉強の記録です。
書籍の内容を合わせてご確認いただくと、分かりやすいものと思われます。

基本的には、私の勉強記録ですので気楽にご覧いただければと思います。
最初からご覧になりたい方はこちら。▼

勉強内容の確認

書籍について公開されている目次は以下の通りです。

 <基本編>
   第1章 Power Automate for desktopの基本を学ぼう
   第2章 業務の自動化に必要な基本操作を覚えよう
 <活用編>
   第3章 Excelの作業を自動化しよう      ◀ 本日はこちら!
   第4章 Webフォームへの入力を自動化しよう
   第5章 業務シーン別のテクニックを覚えよう

今日からは、どんどん活用方法を覚えていきます!💪

とはいえExcelの活用が多いよね

RPAツールを使った自動化で、ご要望が多いのが「Excelの自動化」ですよね。
私としては「Excelの機能や関数を活用しまくれば、ある程度自動化できる」という持論があります。

ですが、世の中にはいろんな方がいらっしゃるようで……

「いくら注意喚起してもテンプレートのExcelファイルを削除してしまう担当者がいまして……。」とか
「手動だと計算式を崩されてしまって毎回エラーが発生してしまうんです……。」などのエピソードをお伺いするたび、「さすがにそれはロボットに頑張ってもらった方がいいですよね💦」と思ってしまいます。

書籍に話を戻すと、今回は請求書作成を通じて、Excelの操作のアレコレを学んでいくようです!
自動化で困っている事務員さんにとっては一番知りたい内容!楽しみですね!

本日の勉強メモ

今日も書籍通りに勉強開始!

作成フローの確認

作業の全体像を解説してくれています。
ここで何の作業を自動化していくのか全体像を説明していくことで、頭の整理ができるよう構成されています。

Excelの自動化

こちらも丁寧に解説されています!
書いてある通りに作成して、いざ実行……あれ?データの転記はうまくいってもファイルが保存されない!
エラー内容を確認すると、変数の設定を間違えていました😓
設定し直して、無事請求書の作成が完了♪

第2章の業務の自動化に必要な基本操作を覚えようで、基本をしっかり身につければ、難なくこなすことが出来ました!

あとは、実作業で応用できるかどうか……転記するデータは書籍と同じように用意されているわけではないので、それぞれ工夫して作れるように継続して学ぶ必要はあるなと感じました。
習得したあとでも、いろんなパターンが学べる場があるといいのかな~。

本日のまとめ

Excelの操作について学ぶことが出来ました。
いろんなアクションが用意されているので、もっと使い分けたいな~。
でもまずは、ニッチなものよりメインで使用するアクションを身につけるのが一番……ですね!

次回もお楽しみに!😄

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?